dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動を9月中旬頃からスタートしようと思っていたところ、
数年前に登録した派遣会社からお仕事を紹介していただき、
急遽、派遣先への面談が決まりました。
急だったため、面談時の服装について悩んでいます。

こちらのサイトで過去の質問や回答を参考にさせていただいたところ、
派遣社員として派遣先への面談時の服装についても、リクルートスーツが好ましい事がわかりました。
しかし、就職活動用のスーツは近い内に用意しようと思っていたので、今は持ち合わせのものがありません。
唯一近いもので、黒いワンピースに黒いジャケット(長袖)のセットアップのものがあるのですが、
どうも喪服のような感じになってしまいます。(喪服のつもりで購入した訳ではないのですが・・・。)
アクセサリーやスカーフなどを身に付けた方が良いのでしょうか?
喪服っぽくなってしまってもシンプルにして臨んだ方が良いのでしょうか?
それとも、黒いワンピースに黒いジャケットはNGでしょうか?

アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ジャケット着用であれば大抵OKです。


アクセサリーは私は意識的にはずして臨みました。

ワンピースよりは白いシャツ、もしくは白いプレーンなカットソー、
スカート、ジャケットのほうがいいと思いますよ。
リクルートほど神経質にならなくてもOKです。

ちょっと質問者さん自身のことが分からないので、大抵の人が大丈夫な
内容を書かせていただきました。
蛇足ですが、個人的には正社員として採用される会社に入られたほうが
いいかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございました。

結局は黒の上下を購入してしまいました。
アドバイスをいただいたように、白いシャツもスカートも持っていますし、
それに合わせて普段着ているジャケットも何着かあるにもかかわらず、
面接にふさわしいのかどうか自信がなくて神経質になってしまい、
どこから見てもリクルートのような感じになってしまいました。
センスがある方なら、上下揃いのスーツじゃなくても堂々と面接できるのかもしれませんね。

>蛇足ですが、個人的には正社員として採用される会社に入られたほうがいいかな、と思います。

面接を受けて、本当にそう思いました。
もしかすると、私は派遣には向いていないのかなーと。
採用が決まりましたので就業の予定でいますが、正社員への願望が捨て切れずにいます...。
併せてのアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/08/27 22:33

私もリクルートスーツをお勧めします。


身なりがキチンとしている人はまず「安心感」があります。
私も現在求職中ですが、この暑い中でも黒のスーツにしています。
上下で二万程かかりましたが、無駄金ではないと思っております。
リクルートスーツがあれば、急な面談の服装に困る事は無いので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございました。

アドバイス通り、リクルートスーツっぽいものをを購入し(五万円程になってしまいました!)、面接に挑みました。
自信がない事だらけでしたが、服装に関しては不安はなかったです。

就職活動、頑張って下さいね。

お礼日時:2007/08/27 22:30

私は気取ってない企業が好きなのですが、登録時にスーツ着用・物腰が丁寧だったせいか、片っ苦しい企業を紹介される場合が有り、困っています。


面接に行ったら、無関係な人事のおじさんまでが「ズラーッ」と揃ってる、貧乏臭い企業の本音丸出しの面接が大嫌いなのです。(調べてみたら、吸収合併されたばかりの瀕死のメーカーさんでした。汗)
長期案件の面接の場合、こびた服装で社風が合わない会社に受かって、うっかり働き始めて、やっぱり嫌でトライアルで辞めちゃうよりも、自分の選んだ服装で、好きな会社に受かるほうが、良いかも。
センス問われる企業や案件の場合、リクルートスーツに黒髪は、逆に落ちちゃうでしょうし。華やかさを求める面接もあるでしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございました。

多くの方がスーツをオススメしてしてくださり、また、派遣での面接が初めてだったため
弱気になってしまって、結局はスーツを購入して面接に挑みました。
ただ、sinjou様の仰るように、本当は自分の着慣れた服装で挑みたかったです。
リクルートスーツは、悪いところを隠してくれるので助かりますが、良いところも隠してしまうので残念です。
個性を出すつもりは全くないのですが、すごくカッチリしてしまって逆に落ち着かなかったです。
面接時にリクルートスーツを着用しなくても、誰にでも好感を持ってもらえるようなファッションセンスがあればいいなー、と思いました。

派遣の面接が初めてでしたので、このカテゴリーを閲覧しまくったところ、
sinjou様の他の質問者様への回答を多く目に致しました。
独特なご回答、ご意見がとても参考になります。
再度お世話になる事もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2007/08/27 22:27

ちょっと無理してでもスーツを用意したほうが良いかと思います。


やはり最初は特に見た目が肝心のようです。

私も最近面談し就業開始したのですが、面談日と就業初日は暑い日でしたが、スーツで出かけました。

派遣会社の担当営業にも「きっちりされていて安心しました」と言われ、就業してから派遣先の人にも「立ち居振る舞いがしっかりしていますね」と言われました。

スーツを着てマイナスなことはないと思いますので、スリーシーズン着られて、ベーシックな形なら長期間きられますからご用意されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございました。

アドバイス通り、スーツを購入し(かなり無理して奮発しちゃいました)、面接に挑みました。
自信がない事だらけでしたが、服装に関しては不安はなかったです。

派遣に関しては入門者なので、またこちらでご相談させていただく事があるかもしれません。
どうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2007/08/27 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!