dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソンのプリンター。数ヶ月使っていなかったので、黄色が出なくなっていました。クリーニングやノズルのチェックを何度やっても良くならなかったので(むしろ酷くなり、最初は出ていた黒まで出なくなってしまった)買い替え覚悟でヘッドをお湯&アルコールで洗ったら、全く何も出なくなってしまいました!

洗った直後1回は黒と青だけが滲んで出てきましたが、その後はチェックしても印刷しても真っ白です(何も印刷されない)。ヘッドに触るとインクはついてくるのですが、印刷すると紙が真っ白のまま出てきます。機械自体は今までどおり動いていますし、エラー表示もありません。

何か考えられる事があれば粘って直したいですが、これはもうダメなのでしょうか?

A 回答 (2件)

ええ洗っててもだめならやはりだめでしょう。


以前何度も試してみましたが、何が影響するのか?ずっとほっといたカートリッジをお湯につけたらが復活したり、1ヶ月程度なのに何をしても復活しなかったとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわー!やっぱりダメですか…まぁこれで諦めがつきます。でもしばらくは急いで印刷するものもないので様子見で放って置いてみます。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/09/03 18:26

>買い替え覚悟でヘッドをお湯&アルコールで洗ったら、全く何も出なくなってしまいました!


買い替え覚悟していたのなら、素直に買い換えましょう。
EPSONということは既に分解されているので、メーカー保障も効きませんし。

>何か考えられる事があれば粘って直したいですが、これはもうダメなのでしょうか?
ヘッドを洗った?あと、水分などをノズル部分からティッシュなどで染み出させましたか?
取り付けしたあとで、ヘッドリフレッシングやヘッドクリーニングなどをやりましたか?

それでもダメなら諦めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大事なことを書き忘れましたが、もう5年使ったので寿命かもですよね…。水分は勿論乾かした「つもり」ですが、完全に乾燥できなかったかもしれません。おっしゃる方法は全部やったのですが、、、手は尽くした…という感じですね。最後の悪あがきでしたが、聞いてよかったです。回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/03 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!