dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

剣道では防具の下は何も身に付けないと聞いたのですが、道場なんかで着替える場合は皆さんフルちんなんですか?
年配者の方は越中褌を締めてる方もいるとか...。

A 回答 (3件)

昔は袴の下には何も付けなかったらしいですね。


なので、年配の方などはフルちんの方もいました。

その風習(?)はかなり昔のことのようで、今は相当な年配の方の一部以外は下着をしていますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔のことなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/05 12:29

学生時代剣道をやっていました。


さすがに下に何も付けないということはありません^^;
男子は下着の上から袴を着けていました。
練習でも大会でも、男同士なので特に気にせず下着一つで着替えていましたよ。
女子はブルマを履いていました。
袴の脇の空いてる部分から見えてしまう場合もありますし、かといって短パンだと暑いし・・・という理由です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/05 12:30

おパンツはいてまちゅよ~^^


人それぞれなんじゃない?

ノーパンだったら、女の子の袴の下が気になって気になって、稽古・試合どころじゃね~ぞ。
わざとこけて下からのぞいちゃったりしちゃったりなんかして(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/05 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!