
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
楽しそうですね。
皆さん色々アドバイスされてると思いますが、私の経験から、何回やってもヒットしたものを一つ・・・もち米100%の釜飯おにぎりはどうですか?家庭用の炊飯器におこわ(もち米100%のご飯のこと)モードがついているものを誰かの家にあると思います。一番手ごろなのは、丸美屋のとり釜飯の素です。3合に一袋入れて炊くだけです。あとはおにぎりにして味付けのりを巻けば完成!もち米100%が売りです。おいしいですよ!回答していただきありがとうございます おにぎり 斬新ですよね ありそうでないメニューだと思います 簡単にできるし これも検討してみます
No.8
- 回答日時:
フランクフルトがいいと思います。
串に刺してある業務用のフランクフルトを買ってきて焼くだけ。
さすがにこれ以上簡単な料理?はないでしょう!
また、他の料理と違い、単品ですので、仕入れも一括で簡単。
アメ横あたりをうろつけば単価も安くなります。
ケチャップとマスタードは客まかせで塗って貰うように手前にセットしておけばいいので、売る側は焼いて串を持ち渡すだけ。
こんなに簡単なものはないですよ。
他にも単品ものは、綿アメやポップコーンなどいろいろありますが、多少慣れがいると思います。
ということでフランクに一票。
(実は、学祭でうちもやりました~)
回答していただきありがとうございます フランクフルト 実は自分も提案したんですが、ライバルが多いメニューは避けたい ということだったので 難しいかもしれないです でも簡単なので 検討してみます
みなさん本当にありがとうございました どのメニューになるか まだわかりませんが みんなで頑張りたいと思います
No.7
- 回答日時:
焼きおにぎりなんかはどうですか?
前に模擬店でやる焼きおにぎりのバリエーションって質問ありましたよ。
私としては、焼きおにぎり茶漬けがお奨めですけど…
焼きおにぎり茶漬けは器選ぶと結構おしゃれに演出できるので、女の子受けしますよ。
(器選びだけは女の子に協力してもらった方が良いでしょうね~)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3122306.html
回答していただきありがとうございます
No.6のもち米おにぎりと併用して売る っていうのもおもしろそうですね おにぎり いいかもしれないです
No.5
- 回答日時:
有志のメンバーでやるとなると、予算はどのくらいなんでしょう?
予算がたくさんあれば、模擬店用に機械をレンタルしてやってみるのもおもしろいと思いますよ。
http://www.murauchi-rent.co.jp/business/omaturi. …
家庭にあるホットプレートやコンロなどを利用すれば、機材レンタル料を考えなくて済みますよね。
いくつか持ち寄れば、量産の問題もクリアできそうです。
料理をあまりしたことがない男の子だけでも、家庭になる道具でわりと簡単にできそうなものだと、
ポップコーン、フランクフルト、ホットドッグなどはいかがでしょうか?
ポップコーンは専用の機械でなくても家庭で使っている鍋(はぜるので蓋が必要)で炒るだけでできますし、
フランクフルトは串に刺してホットプレートで焼くだけですし、
ホットドッグはパンを切ってバターを塗って具(ホットプレートで炒めたウインナーやキャベツなど)をはさむだけです。
他には、力のある男の子でないとできない、餅つきもいいかもしれません(←模擬店っぽくないかな?)
炊飯器で炊いたもち米を臼に入れて、杵でぺったんぺったんついて、お皿にちぎってのせる。
味付けはしょうゆ・きな粉・あんこ・ゴマ・青ノリなどお好みで。
臼や杵の調達は、保護者の方たちや町内会に聞いてみると案外あるかもしれないので、無料で借りられたらラッキーですね。
思いつきなのであまり参考にならないかもしれませんが、、楽しい文化祭になるといいですね!
No.4
- 回答日時:
飲食物の提供のうち、調理を要するものについては保健所で食品衛生法に基づく許可を受ける必要があります。
衛生面を考慮する必要のある生肉の扱い、麺の火の通し具合など、
安易に扱って食中毒でも出したら大問題になるので、
出来合いの食材を、加熱するだけとか、混ぜるだけとか、
ひとつの作業で済ませられる物の調理を練習してものにした方が良いような気もします。
模擬店に必要な機械はいまはレンタルで調達できます。
綿菓子、カキ氷、みたらし団子、ポップコーン、アメリカンドッグ・・・・。
量産はどうでしょうね。
鉄板でいっぺんに大量の焼きそばを炒める作業はコツが要りますが、
鉄板で焼くバーガーはいかがでしょう。
パンとパテを沢山並べていっぺんに作れば量産できます。
焼きそばよりもゴミもでにくく食べ易いかなと思いました。
出来合いの食材を、加熱するだけとか、混ぜるだけとか 人数が少ないので 出来合いの食材を、加熱するだけとか、混ぜるだけ この方式でやるのもいいんじゃないか ってことになってます また検討してみます

No.3
- 回答日時:
ラーメンやうどんなどの麺類もいいですよ。
おつゆは鍋で冷めないように暖めつつ、別の鍋で麺を湯がいてトッピングするだけ。
ちょっと遊び心で変わったトッピングなんかも面白いかもしれませんよ。
うどんなのにメンマや煮卵、ラーメンにうすあげや春菊。
くじ引きで外れを引いた人にはマヨネーズ入り、あたりを引いた人にはチャーシューもう一枚おまけなどなど。
小中高と文化祭はすべて発表だけだったんで模擬店が出せるとなるととてもうらやましいです。
こういう事を少人数でもいいんでやってみたいです。
私の変わりにいい思い出を作ってくださいね。
回答していただきありがとうございます
麺類の提案はなかったので 一度提案してみます 高校生活最後の文化祭なので 精一杯やりたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉の臭みの取り方?というか下...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
夫がわたしの作った食事を残し...
-
嫁が掃除や料理などの家事が苦...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
料理に対する主人の一言で気持...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
糖尿病向けのレシピ 1日160...
-
不味いものを食べきる方法
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
在有主厨服务的餐厅里该使用什...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報