dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を新築することになったのですが、工事請負契約書に収入印紙を貼りますよね。その金額の質問です。
契約する金額は1700万円なのですが、業者さんには1万5千円の収入印紙と言われたのですが、職場で聞くと、1千万~5千万円は、2万円分の印紙と言われました。
正しくは、いくらでしょうか?

A 回答 (4件)

本来ならば工事請負契約書の場合、1700万円の契約であれば収入印紙は2万円分が必要ですが実は軽減されることがあります。


建設業法第2条第1項に規定する工事の請負で、
契約金額が1千万円を超え、
平成9年4月1日から平成19年3月31日まで
の間に作成されるものは印紙税額が軽減されます。

早い話、今ならお得です!  って感じ。
よって1万5千円の収入印紙を持っていけばOKです。

参考URL:http://www.rakucyaku.com/Koujien/H/H010000#2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の間は軽減措置があるんですね。ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2007/09/08 09:34

>職場で聞くと、1千万~5千万円は、2万円分の印紙と言われました。



1の方が言われるように、印紙税の軽減措置です。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/i …
上記サイトの番号1の太枠内に記載あり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽減措置があるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 09:30

印紙税額一覧表は、郵便局でもらえます。

ちなみに今回は1万5千円の印紙でいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2007/09/08 09:31

下記のサイトで見ますと、


1万5千円のようですね。

http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2007/09/08 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!