dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題集で、
「日数のはやく過ぐるほどぞ、ものにも似ぬ。」
という文が出てきたんですが、この「ぞ」って係助詞じゃないんですか?

係助詞だったら連体形になるはずなのに「似ぬ」と終止形になってるので疑問に思いました。

古文勉強中の超初心者であります。

A 回答 (1件)

徒然草ですね。


係助詞で大丈夫です。あなたがおっしゃる終止形とは、完了の助動詞「ぬ」のことですが、この場合、打消の助動詞「ず」の連体形、「ぬ」ですから、係り結びは成り立っています。
「ず」の活用は ず・ざら/ず・ざり/ず/ぬ・ざる/ね・ざれ/ざれだったと思います。完了の助動詞との識別は試験で頻出ですから、覚えておきましょう。また、「似る」は数少ない上一段活用ですから、ついでに覚えておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勘違いしておりました。
動詞は「似ぬ」でなくて「似」なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/09 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!