dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リスパダールを1日1回2mg服用しているのですが,
145,90だった血圧が107,65に下がってきたのと
鼻づまりする気がするのですが副作用のせいでしょうか?
服用の経験のある方を含めてアドバイスをお願いします.

A 回答 (2件)

リスパダールはα1アドレナリン受容体遮断作用があり、血圧低下(低血圧)はありがちな副作用です。



相談者様に血圧低下が見られたとのこと、この副作用である可能性はありますが、上が107では低血圧といえる状態ではないでしょう。ただ、これがドンドン下がってくる、ふらつきなどを感じるのであれば、注意しないといけません。どちらにしても、医師に相談する必要があります。

鼻づまりも頻度は低いですが、副作用報告はされています。

一日2mgは決して多い量ではなく、副作用は起こることは高用量よりは少ないかもしれませんし、医師も「これぐらいでは起こらない」という方もいるかもしれません。しかし、副作用の発生は非常に個体差が大きいです。高用量でもなんともない患者さんもいますし、低用量で、すごく重篤な副作用を示す方もいます。

判断は主治医にお任せするしかないのですが、精神科の薬は副作用が避けられない場合もあります。効果を期待するかわりに、ある程度であれば副作用も我慢しなければいけない時もあることをご理解ください。

主治医には「副作用ではないですか?」と聞くのではなく、「最近、血圧が急激に下がっています。お薬を飲みはじめてからだと思うのですが・・・心配です」と控えめに訴える方が良いかと思います。

お大事に。

この回答への補足

あと済みません.
このリスパダールですが,最初のうちは
呂律が回らなく感じていたのが,飲んでいるうちに
なれてくるものなのでしょうか?
現在では,多少呂律がある程度あるくらいです.
アドバイスをお願いします.
精神科の先生には気兼ねしてなかなか言い出せないのです.

補足日時:2007/09/11 05:07
    • good
    • 0

 こんにちは。



 リスパダールは種々の副作用が確認されていますが,質問者様の「鼻づまり」=鼻閉と「血圧低下」は,主たる副作用ではなく,その他の副作用として,「頻度不明」で出現するものです。

 しかしながら,血圧低下は,急に増量すると現われることがありますので,その場合は期間をおいて,慎重に少しずつ増量するのが基本です。

 一度,現在の主治医の先生に「このような副作用的な症状が出てきているのですが…」とご相談されてください。
 対処していただけるものと思います。

 以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!