dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書の「志望動機」の欄について、教えて下さい!

私は、家の近くにあるお店でアルバイトをしようかなって思っています。
でも、志望動機がなかなか書けなくて…。

書けない最大の理由は、「そのお店に行ったことがない」からです。
近くにある、というだけの理由で決めてしまったので(^_^;)
ちなみに、有名なチェーン店の飲食店です。

こういった場合、
「このお店が好きなので決めました」
って書けませんよね…。
どうすればいいでしょうか?
正直に「来たことはない」と書いた方がいいでしょうか。

それとも、やっぱり、行ったことのないお店でアルバイトなんてキツいでしょうか??

A 回答 (1件)

こんばんは。



全国の飲食チェーンで人事や総務なので、採用もして来ました。新卒、中途、パート、アルバイトなどの選考なども行なってきた人間です。

有名チェーンだけに、全国どこでも看板は見えると思います。

特に、サービス業の面接においては、接客業ですから、やはり人と触れ合うのが好きで、また、お客様に有形、無形のサービスを提供し、満足していただき、リピーター(もう一度この店に来たいし)を増やすのも重要です。yu-kyanさんは店に行かれたことがないのであれば、一度行ってみてはいかがでしょうか?全国有名チェーンであれば店舗は多いはずです。仮にyu-kyanさんが未成年であれば、アルコールなど、提供する店かどうか分りませんが、それは無理として、ひとりより友人の方などとご自身がお客様として来店してはいかがでしょうか?

また「行ったことがない」といえども、地域で繁盛一番店であれば当然その地域で有名でしょうし、また、行ったことがある方の感想なども良いかと思います。店に行かなくても、例えば、にぎやかで活気あるお店で接客がしたい…とうで充分な場合もあると思います。

あんな繁盛店で働けたらいいなという目標まではいかないとしても、そういう雰囲気で仕事がしたい、大げさかと思いますが、そこまで思っていらっしゃらなかったらごめんなさい。
いずれ、こういう店舗を持って独立したいという方も多いと思います。

接客業は何かと色々な勉強になると思います。身だしなみや言葉使い、お客様の満足…など基本的なことはおさえておくことも大切かと思います。

また、家が近い場合も良いと思います。深夜まで営業ならば交通の面で不便なこともありますし。バイクなど通勤して疲れてしまい事故などを起こせば大変なことになり、お店の印象を悪くすることもありますので…

一般の就職活動においても、面接や見学をするとしてもやったことのない仕事に就く人も多いのですから。

笑顔、活気、などがあれば大丈夫かと思います。
なお、決して私が合否や回答をするのではありませんので…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!