プロが教えるわが家の防犯対策術!

賃貸のアパートに住んで、3年になります。

今のアパートは築10年ほどで、木造です。
押入れの中なのですが、クロスが貼っておらず、木のままです。

一階部屋のせいもあるのか、仕事で一日中 閉め切ってるのもあると
思うのですが、とにかく、カビがすごいんです。

なにか、対策として良い方法があれば教えていただきたいです。

あと、今のところ引っ越す予定はないのですが、引っ越す時に
お金とかって取られるでしょうか?

最近 敷金トラブルなども聞くので・・・
アドバイス よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

我が家のアパートと同じですね。


押し入れの中がカビだらけになるんですよね。

当方の場合、冬場に凄い事になるんです。
おそらく、押し入れ内での結露が原因だと思われます。
ですから、私がまずやったことは、押し入れのふすまを
取り外すことと、荷物を一旦全て取り出し、
カビを拭き取ったあと梱包用の緩衝材シートを
壁一面に張り付けました。

さらに、部屋を閉め切っているとカビ臭いので、
台所の換気扇に松下電工から出ている24時間タイマーを取り付けて
数時間ごとに換気出来る様にしています。
これで、多少の臭いはやわらぎました。
ですが、まだ完全ではないので、空気清浄機
があるといいのかなって考え中なんです。

カビは早いうちに手当しないと取れにくくなりますよ。
アルコールで拭き取るのもいいですが、ホームセンターに行くと、
木酢酢や竹酢酢を売ってますから、私の場合、5対5の割合で
混ぜてカビを拭き取ってます。
拭き取ったあとに壁をシートで覆えばいいと思いますよ。
ふすまは取ったままにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス ありがとうございました。
奥の壁は黒いカビが点々としていて もう取れないなあ~って感じです。
うちも、ふすまは開けっ放しです。

木のままで、拭いたりできないのでスプレーでもしてみようかと思います。
梱包用のシートっていうのは どんなのですか?
貼り付けるというのは どのように貼ったのか 教えていただけると
参考にします。

お礼日時:2007/09/13 22:11

もちろんプチプチでも大丈夫ですし、


白いふわっとした梱包シートでもOKです。
要は、壁を断熱してやればいいわけですよ。


貼るときの注意は、
ガムテープだと強すぎて剥がす時大変です。
そこで、私はビニールテープを使っていますが、
以外と剥がれやすいので沢山の箇所を止めた方が
いいです。
両面テープは見た目も奇麗に行くと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明 ありがとうございます。

早速 今日 梱包用シートを買ってきました。
ガムテープだと、はがす時 大変だということでしたので
両面テープにしてみました。

これで 今度の冬は乗り切れるかなと安心です。
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 17:36

壁は木のままで、黒いカビですね。


だったら,大丈夫です。

キッチンハイターという台所用の漂白剤が売ってますから、
そいつをビニール手袋をした上で、乾いた雑巾に原液のまま
半分程軽く浸けて、その雑巾でカビのある壁を拭いて下さい。
かなり臭うので、窓は開ける事と換気はして下さい。

おもしろいもので、拭いてすぐには効果は出ませんが、
数時間後に、ウソみたいに壁は元の様に奇麗に戻ります。
これをやったあと、梱包用シートで覆うのです。

シートは、梱包材の白いクッション性のあるもので、
段ボールとか売ってる売り場の脇ぐらいに
ロール状で売ってると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。
とても良いことを聞きました。
ハイターなら 家にありますし、さっそく試してみたいと思います。

シートは もしかして あのプチプチするのですか?
貼るのは みなさん ガムテープとかで貼ってるのですか?

お礼日時:2007/09/14 00:14

 換気扇をろくに回さず、風通しも考えず、室内に洗濯物を干せばカビも生えるでしょう。



 除湿機の強力な奴がお勧めです。湿気を抜くには電気の力が一番でしょう。

 押入のみカビるのであれば、開けっ放しにして、扇風機でもあてつづけていればそれ以上ひどくはならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは、室内干しはしていませんし、週に2日ほどは窓を開けて
風通しをしていますが、カビてしまうんです。

しかも、押入れの下の段だけが・・・

ふすまも開けっ放しなんですが・・・

除湿機も検討します。

お礼日時:2007/09/13 22:20

カビ取る


スノコ買ってきて下と後ろ左右に置く
布団は干してからしまう。

カビの程度の問題だろうけど
俺は払わん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!