dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうか宜しくお願いします。
人間ドッグで、腹部超音波検査をしたところ、「腎孟拡大」って言われましたが、どういうことなのでしょうか?
色々と検索してみましたが、わからなかったので・・・
やはり、泌尿器科を受診した方がいいのでしょうか?
アドバイスを頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

#1の方の回答にもありましたが、確かに腎盂拡張、という言い方の方がよく聞きますね。


長男が、やっぱり「腎盂拡張」でした。

腎盂拡張、つまり 腎臓の出口(腎盂)と膀胱をつなぐ尿管までのどこかに尿を通しずらいなどの原因があって尿がたまりやすくなっており、腎盂の皮が風船を膨らますように膨らんでいる状態をさしているものと思われます。

長男のように先天性の場合には、膀胱と尿管のつなぎ目に不具合があって、尿の一部が逆流するものや、尿管の一部が狭くなっているなどの先天性の原因があることが多いようです。後天的な原因には、尿管結石や他の病気により尿管が狭くなっていることがあるようです。
もっとも、生まれてから先天的な要因に気付かずに成長することも多いようなのでどちらが原因かは検査してみないとわかりません。

軽い腎盂拡張だけでは、尿の一部が流れにくくなっているために、雑菌が繁殖しやすく、そのために発熱する腎盂腎炎が起こりやすい以外の困った症状はないと思いますが、腎盂拡張が段々とひどくなっていく場合や、原因となる病気が身体に悪い症状を持つ場合には治療が必要になると思います。

以上、腎盂拡大が「水腎症」と呼ばれる症状をさす場合に限って回答差し上げましたが、まずは担当の先生などに確認するなどして下さい。
原因が早めにわかるといいですね。お大事にして下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
そうですか・・・・、腎盂腎炎っていうことが考えられるのですね・・・・。
一度、病院に行ってみる事とします。

お礼日時:2007/09/14 21:29

確かに、腎盂拡「大」では、胎児や新生児に関する内容が多いですね。


『拡大』と言う言葉はあまり使わないと思いますので、
『腎盂拡張』で検索してみて下さい。

ドックと言うことですから、拡張の程度などによって、
精密な検査が必要であれば、そのような通知があると思いますので、
検査結果を待ってからでも、遅くはないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
軽度の拡大らしいのですが、悪くなると、どういう症状が出るんでしょうかね。。。。。

お礼日時:2007/09/13 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!