
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>MPEG-2 ソフトウェア デコーダをインストールする
DVD再生ソフトってこととほぼ同じ意味です。いまどきのパソコンはDVD-RAM/R/RWと+R/RWに両対応していたりするから一般的なメディアは全部扱えます。
20秒くらいしか再生できないのはデジタル放送録画でしょう。地デジBSデジCSデジの録画は「CPRM、VRフォーマット」メディアにしか録画できません。再生にはDVD再生だけでなく、CPRM対応DVD再生ソフト必要です(はじめの使用時ネットで暗号解除キー取得する=メーカーページアクセスすれば画面の指示に従うだけ)2度目の再生からはネット接続不要。
CinePlayer(CPRM対応)、PowerDVD(6以降CPRM対応)、WinDVD6(CPRM対応)ほか。メーカー製パソコン用はPowerDVD5アップデータ(CPRM)でCPRM対応
お試し版とフリーソフトではCPRM対応DVD再生ソフトはないみたいです(あるかもしれないが不詳)
ソースネクスト版DVD再生ソフトはパーソナル1980円はCPRM未対応、エキスパート2980円はCPRM対応です。
NECのパソコンの機種名、使っているDVD再生ソフト名あれば対策の仕方がわかりやすい(探しやすい)
CPRM、VRフォーマット
DVD-RAMはすべてCPRM、VR(どれでも地デジ録画再生可能)
DVD-RWとDVD-Rは出荷時はVideoフォーマットなのでユーザーがVRフォー、マット
録画用ビデオ用、データ用PC用 製造時は同じだが出荷時に私的録音録画補償金含むか含まないか(実売価格は流通量量販店による)
アナログ放送録画は機器には録画用データ用識別できないのでどちらにも可能
デジタル放送録画はCPRM対応とあるメディアに可能(CPRM対応なら必ず録画用ビデオ用=補償金含む)
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&neww …
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&neww …
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&neww …
当方、NEC製型番PC-MT2004A
バリューONEで、 OSはWINDOWS-XPです。
ドライブの差込口にはマルチ、RAM2との標記があります。
つまりMPEG-2 ソフトウェア デコーダはインストールしなくてもOKということなんでしょうか?
「DVD再生ソフト名」→winDVD、メディアプレーヤー、が入っているようですが質問の答えになってますか?
No.3
- 回答日時:
ANo.1です
スタート マイコンピューター ドライブのアイコンを右クリック出てきたメニューで開くをクリックで見られませんか。
>スタート マイコンピューター ドライブのアイコンを右クリック出てきたメニューで開くをクリック
Eドライブを開いてみると、見られますが、10秒くらいで映像が止まってしまいます・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- ノートパソコン Windows11を最小要件満たさずにアップグレードってできますか? 8 2022/07/17 14:19
- YouTube テレビで見るYouTubeをDVDに録画は出来ますか? パソコンは持っていません。他の方法があれば知 6 2023/03/22 12:45
- 写真・ビデオ MP4からDVDを作製する簡単な方法を教えて下さい Windows10パソコンとAndroidタブレ 2 2022/11/13 08:19
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) テレビのレコーダーを使って録画した番組をパソコンでみることが出来るDVDプレーヤーについて 3 2022/07/24 19:47
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- Hulu テレビアニメ(リコリスリコイル第13話)を最初から見る事が出来ませんでした。見逃し配信動画から(リコ 3 2022/09/25 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭のビデオレコーダーでは見...
-
デジタル放送→HDD→DVD-...
-
DVD-Rの倍速のDVDプレーヤの対...
-
録画したTV番組をPCで視聴する方法
-
PCでダビングしたDVDは見れない?
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
PCにCDを入れたらすぐ出て来て...
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
ベートーベン1~4字幕なしのバ...
-
DVD再生中にブラックアウト
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
isoファイルをMPEG-2 or H.264...
-
リージョンコードの変更
-
ブルーレイは必要か
-
ブルーレイ動画再生が重いのは...
-
東芝DVDレコーダーで「ディスク...
-
DVDにシールを貼っても大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD-RAMをパソコンで見る方法を...
-
DVD_RTAVのPC再生方法?
-
規定外のディスクって?
-
PCでテレビ番組を録画したブル...
-
カーステレオに8cmのCDを入れ...
-
地デジ番組を録画したDVDが他の...
-
DVDについて
-
DMR-EX150でHDD→DVDに録画した...
-
VRでフォーマットしたCPRM非対...
-
二層DVDのバックアップ
-
DVD+R DL は無くなってしまう...
-
??VRモードのパソコンでの再...
-
古い製品はHDCP対応するには如...
-
DVD-RのCPRMとは何で...
-
CPRM対応のDVD_Rでこん...
-
録画したTV番組をPCで視聴する方法
-
NetflixとHuluに対応しているBl...
-
DVD-ROMを再生したい
-
デジタル録画したDVD-RWは他の...
-
ファイナライズ済のDVD-RがPCで...
おすすめ情報