dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、東芝RD-E300を購入して、早速接続したんですが、
音声が出なくて困っております。

接続前は、同じく東芝製のDVDレコーダーを使用しており、
そのまま配線を移し変えただけです。
当然、つなぎ変える前は正常に音声が出ておりました。

DVDメディアを再生しても、音声は出ません。
出力を変えれば、普通にテレビからは音が出ます。

このタイプのレコーダーは、どこかに音声が出るような
操作方法があるのでしょうか??

取扱説明書を見ても解かりませんので、
どなたか解かる方がいらっしゃいましたら
教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

普通は出力と書いてある方の赤、白、黄色の配線をつなげば音がでるはずです。



※リンク先の下の部分。(赤、白、黄色)

もしそれでも音がでないなら初期不良の製品かも?

※S1映像出力端子やD1/D2/D3/D4映像出力端子でもOKです。

参考URL:http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/r …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サポートセンターに確認し、解決しました。

最初から確認すればよかったということですね・・・・

お礼日時:2007/09/14 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!