
私は青山学院大学の英米文学科の指定校推薦を狙ってるんですが、
私のほかにもう一人立候補している子がいて、しかも、平均評定が
全く一緒です。資格もあまり差はありません。どっちも英検2級
持ってます…私はいっぱい取ってはいますが、どれも微妙
なんですよねぇ…(フランス語検定5級、数検準2級…)
あ、ちなみに英語の平均評定は4.8で、おそらくその子
よりは多いです。
私とその子の違いは、その子は部活に入ってて、
私は遠いところ(学校の生徒の中で一番遠いのではないかと…)から
通ってて部活に入る余裕がなく帰宅部の所です。
後は、その子は遅刻と欠席が非常に多いところくらいだと思います。
私もそこそこ多く、3年間で遅刻10回欠席5日ですが、
その子は先生が改ざんしてない限り、もっと多いはずです。
そこで質問なんですが、やはり部活ってかなりの比重を占めるもの
なのですか?そしてこの場合やはりその子のほうが有利ですかね…
どっちにしろ、おとなしく勉強しますが^^;
回答よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
欠席と遅刻が一定回数以内じゃないとダメじゃないの?指定校推薦って。
その辺の条件はどう?規定はどうなってます?
生徒会活動も要素点かも。
でも何より、「青学の英文学科で○×を勉強したい!」って一番肝心なとこ
ろだと思うのだけど。その辺はないの、二人とも?
この回答への補足
規定はありますよ。欠席15日以内っていうのは。遅刻については
校内選考のときのみに使われるそうなので特に規定はないですが。
でも以前先生になんとなく聞いたら多くて10回くらいだろうなぁ
と言われましたね。ギリギリです。
他のクラスでは遅刻が多くて推薦書すら提出できないって人もいる
んですけどね。基準があいまいです。

No.4
- 回答日時:
推薦入試において部活はかなり有利になると思いますよ。
余談ですが
私は以前、青山学院大学の英文科に在籍していました。
青学は勉強したい人にはお勧めしません。私が在籍していた学科には必修の英語学のテストも白紙で出すような人が結構いました。学生の英語力は大したこと無いですし、授業も余りよくありません。実績の面でも社会系は明治大学や法政大学や中央大学に劣りますし、語学でも獨協大学などに劣ります。
都会的なイメージをお持ちかもしれませんが1,2年は神奈川県の相模原というところで学ばなければならず、都心からは距離的にもアクセス的にも隔たりがあり、入学生も殆どが神奈川県民です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高3女子です。大学入試について質問させてください。大学の指定校推薦を狙っているのですが、1年生の2学 3 2023/06/24 15:22
- 学校 指定校推薦 評定4.0以上が出願条件の指定校推薦に応募しようと思っているのですが、ライバンがいます。 3 2022/05/28 06:22
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 大学受験 中京大学の工学部に入りたいと思っている、高校2年生です。 現在、一般入試は必ず受ける予定で、公募推薦 1 2023/05/25 18:16
- 大学受験 指定校推薦についてです。 今、指定校の校内選考していて。 京都外大の英米を選んだのですが定員枠が2人 2 2022/09/15 15:56
- 教育・学術・研究 ずっと評定平均が2以下だと思ってたのですが、通知表を貰ったら1、2年の評定が3.4でした。元々私が通 1 2022/03/24 10:45
- 大学・短大 公募推薦の自信が持てません 高三です 僕は底辺校なので成績は評定平均4.9を取れて 生徒会で副会長を 5 2023/07/16 17:53
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
高専卒って低学歴?
-
短大のメリット
-
かつてあった東洋女子短大
-
東京大学から上野動物園への最...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
女子大、女子短大での学生間の...
-
専門学校卒以上とは?
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
23歳(短大卒女3年目)で、年収...
-
カリタス女子短期大学
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
帝京大学と大東文化大学って世...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
進路変更可能??
-
埼玉大学と明治大学なら・・・...
-
社会保険労務士受験資格を得る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
かつてあった東洋女子短大
-
専門学校卒以上とは?
-
千葉工業大学に行かないように...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
高専卒って低学歴?
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
レベルの高い短大
-
高校と短大はここが違う!って...
-
短大
-
短大卒、高専卒は低学歴に属し...
-
短大の忙しさ
おすすめ情報