dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭の事情によりウサギ2匹を飼うことができなくなりました。
里親情報のページに載せたりしましたが連絡はありませんでした。
この場合地元の保健所に連絡して引き取ってもらえばいいのでしょうか?
保健所では犬や猫の場合は引き取ってもらえるということを聞いたことはありますが、ウサギでも引き取ってもらえるのでしょうか?
皆さんよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

このようなサイトを見つけました。


「差し上げます」と言うところで
犬についての登録もありますので、ウサギも可かと思います。
既に登録済みしたらすみません。

http://koukan.yahoo.co.jp/jp/

ps.
「保健所は即動物を殺すところ」のように、相当に悪者になっていますが、保健所の方の気持ちも少しは考えて投稿しては?と感じます。
実際、里親を探してくれる保健所もあるようですし、関連で動物愛護センターのような組織を持つ自治体もあり、相談にも乗ってくれますし、努力はされていると思います。野良動物だらけの危険で不衛生な社会にならぬように私たちの代わりにその役を担ってくれているのですから。
    • good
    • 1

もし、どうしても殺処分しなければならなくなったら


「自分では殺せないから保健所で殺して下さい」ではなく、
飼い主の責任として、飼い主さんの手で安楽死させてあげてください。
獣医さんに相談すれば、手助けしてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん貴重な意見をありがとうございました。
引き取ってくれる場所を、時間が限界になるまで探して、それでもだめな場合は保健所に連れて行くことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 13:03

他の方々と同じ意見になってしまいますが、保険所は絶対に駄目です。


保健所に送ると言う事は、結果はもう知っていると思いますが(ここでの回答を読まれて) 「自分では飼えなくなったからでは無くて、自分では殺せないから保健所で殺して下さい」と言うことです。

私は過去に賃貸の1Fに住んでいた事が有ります。入居して直ぐの事ですので多分元々住み着いていたのだろう猫が2匹いました。いつも玄関先で「ニャーニャー」と泣き餌を欲しがっていました。ペット不可の賃貸でしたし世話をする事も不可能と思い、勿論餌をやるつもりは有りませんでした。しかし日々痩せていき鳴き声も弱弱しくなってきました。
ある日私は見るに耐え切れず餌を与えてしまいました。この時に私の決意は決まりました。最後まで責任を持つ です。
当然ペット不可の建物(4戸口)でしたので大家さんに相談したら残りの3件の方がOKならば特例として許すと言ってくれましたが残念ながら1件からOKもらえませんでした。仕方がないので私は新しくペット可のマンションに引っ越しました。入居して1か月位の引っ越しでしたので出費は痛かったです。
虚勢もしましたし色々と大変な事も有りました。1匹は病気がちな子で猫のエイズと言う病気に罹っていたらしく片目は失明しました。鼻水と目ヤニが酷くその顔で頬ずりしてくるので…

でも一度たりとも保険所は考えませんでした。
15年程して天国に召されましたが今ここにこう書きこんでいても涙が出てきます。

他の方々の回答と同じで批判ばかりになり質問者様も辛いかも知れませんし質問者様の質問の趣旨に反しますが、保険所は駄目です。

何としても他の解決を…
    • good
    • 1

ウサギを1羽飼っています。



どのような事情か存じませんが、保健所だけは思い止まって頂けませんか?
↓で皆さんが仰っている通り、今一度、複数の里親サイト・動物病院・幼稚園・小学校・スーパーなどに可愛い写真を掲載し、里親さんを探して下さい。

飼育放棄した飼い主としての最後の愛情だと思って、頑張って下さい。

繰り返しになりますが、保健所だけは思い止まって下さい。お願いします。
    • good
    • 2

飼ってるウサギさんに愛情はないのですか……?


保健所行きってことは殺処分でしょう。ガス室送りですよ?

飼っている以上、あらゆる手を使って里親さんを探してください。

動物病院、ペットショップ、コンビニ、スーパー、銀行、職場、学校、町内の掲示板などにポスター貼らせてもらう、地域のミニコミ誌やフリーペーパーに広告を出す、いろんな人(友達の友達の知り合いとか、遠い親戚とかまで)に聞いて回る、ネットでも1箇所だけじゃなくいろんなところで探す、mixiなんかに入ってたらそこの里親募集コミュかうさぎのコミュに書き込む。何かご事情があって早急に手放すというのなら、信頼できる一時預かりさんを探してウサギさんの面倒をみてもらい、質問者様は責任を持って里親さん探しを続ける。

こういうの全部やってみたんですか?

自分のペットのウサギさんを簡単に保健所行きなんて言ってしまう質問者様に、申し訳ないけどすごく腹が立ちました。私は子供の友達が拾ってきた子猫を保護して里親さんを探しています。夫も猫嫌いだし近所中みんな白い目で見る中で、野良の子猫のために里親探ししているんです。それは、いくら野良でも、いくらちっちゃくても、その子たちが「生きているからです」。

保健所行きだけは、お願いですからやめてください。
    • good
    • 0

私も、新しい飼い主を見つけるのが、動物を飼う者として当然の責任であると考えます。

どんな事情があったとしてもです。

私なら、大島等でウサギを放し飼いにしている施設に頼み込む等、何としてでも ペットの次の生活の事を考えます。

今後も、動物が飼えなくなる可能性があり、そのリスクに対する回避策が「捨てる」「処分する」であるなら、動物は飼わないで下さいね。
本当に、お願いします。。。
    • good
    • 0

 近所に小学校や幼稚園などはありませんか?もしそこでウサギを飼っているならわけを話して引き取りをお願いしてみては如何でしょう。

    • good
    • 0

保健所=殺してくださいですが・・・・ウサギに愛情はないのですか?


近くの小学校とか幼稚園で貰ってくれる所はないですか?
それか近くのコンビにとか客商売の所に張り紙して飼い主探したほうがいい気がします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!