dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫を飼ってはいけないアパートで飼ってしまい、当初はペット可のアパートに移ろうと思っていたのですが、思うように資金を集められず、借金を頼んだところからは「猫を手放しなさい」と言われ、借金は断わられてしまいました。

雑種の猫2匹で12年生きています。
去年にどちらも乳ガンが出来て、獣医さんから麻酔をすると蘇生しないかもしれないと言われ、手術はしていません。
そんな状態なので、引き取り手はいないでしょう。

タイムリミットもそんなにないため、どんな手放し方があるか知りたいです。
本当は手放したくはありませんが……私の力不足で、どうにもなりませんでした。

何か良い方法がありましたら、お教えください。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

http://www4.hp-ez.com/hp/nekohikitori/page1
http://www.npo-nekoya.com/about.html
http://www.jcdl.jp/
メールじゃダメですよ、緊急なんですから明日 片っ端から電話するんです。
それと、里親詐欺で猫を殺して遊ぶ人もいるんですから、里親が見つかっても連絡が
とれるよう注意してください。

2年は永いですね、不動産屋の説得は難しいでしょう。
あとはもう離れたところに置いてきて、毎日 エサやりにかようことしか思いつきません。
交通事故にあうかもしれないし、野良猫とケンカして病気になるかもしれないし、
誰かの家でウンチをして迷惑をかけるかもしれない最悪の飼い方ですが。

にちゃんねるでやりとりして猫を引き取った人 何人かいましたよ。だったら最初から
引取り依頼じゃなくて、どうしたらいいか困っているから助けてほしい、とタイトル
つければいいです。
ただしそれはもっと遅い時間に!今することじゃありません。

近所の戸建に住む人 何人にあたりましたか?今なら在宅中でしょう、知らない人だの
恥ずかしいだの言ってる状況じゃありません。餌とトイレは毎日やります、どうか
置くだけ置いてもらえませんか、と一軒でも回って頭下げて下さい。
待ってるだけじゃだめですよ!

役所は電話しましたか。地域によっては保健所の動物を引き取って里親を探す
ボランティアがいます。片っ端から電話するんです。

それと、地域がわかれば細かいアドバイスをしてくれる人や引取りに名乗りでて
くれる人もいるかもしれません。地域を書きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キリギリ間に合いました!!!

埼玉県の川越にある猫カフェさんが手術代などは分割でいいからと引き受けてくださると、さっき言ってくださいました!
2チャンネルで「猫カフェは?」というレスが付いたので、ダメ元でさっきかけてみたら、最初は迷われたんですが、最後は明日、引き取りましょうと言ってくださいました。
なんというありがたい話!
もうあきらめかけていたときの、逆転!
もうなんて感謝すればいいのか。
ありがとうございます!!
天にも昇る気分です。
猫たちの命がつながった! 生きられることになった! もう涙涙です!
↓助けてくださった猫カフェさん
http://www.nekokatsu.info/index.html

お金できたら、遊びに行きます。
もうなんて幸運が訪れたのでしょう。神様に感謝です!

お礼日時:2013/07/25 17:53

お誕生日おめでとうございます。



感じの良い文章でてっきり20代くらいの女性かと思い、失礼な口をずいぶんきいて
しまいました(汗)すみません。

一発逆転ホームランですね。素敵なお誕生日に乾杯♪

    ▽▽
( ^^)/ \(^^ )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今夜はヤケ酒にならず、見事に祝杯となりました。
 誕生日を祝っていただくのは何年ぶりでしょうか(汗)。毎年、自動送信されてくるバースデーメールにすっかり慣れていたので、くすぐったい気分です。
 ありがとうございます。
 猫は私に思いっきり甘えられて満足したのか、先に爆睡してしまいました(笑)。こっちは眠くても起きてるつもりだったのに~!(苦笑)


>>感じの良い文章でてっきり20代くらいの女性かと思い、
>>失礼な口をずいぶんきいてしまいました(汗)すみません。

 いえいえ、とんでもない。
 むしろ感謝しております。
 必要なことでした。
 もちろん、こんなふうに明るく終われるなんて、まだ夢心地です。
 久々にあきらめないで良かったと、こんなこともあるんだなと感慨深いです。

 それでは、私も……乾杯っ!
 ありがとうございました!

  

お礼日時:2013/07/25 23:41

すごい!!!猫カフェだってどこもいっぱいで普通は受け入れてくれませんよ!!!


あなたの愛情と情熱と素直さがみんなの心を動かして猫たちを守ったんです、よく
やりとげました、立派ですよ!!!

にちゃんねるなんて言ったものの、ゆうべ心配でのぞいて見たら私は全然使い方が
わからず、スレ立てどころか猫の相談をするカテゴリーにさえたどりつけませんでした…。
よく短時間でやりましたね。

それにしてもペット不可物件なのに退去時2ヶ月の賃料って見たことないですよ、
えげつないですねえ。契約時にそこは強調して教えてほしいところです。私だったら
不動産屋のクチコミサイトに契約時の説明が不親切だったとチクッと書いてしまいます
ね(`ー´)大家さんにだって交渉くらいしてくれてもよさそうなものなのにしてくれ
なかったわけですし、どうせ違約金とるなら もう飼わせてくれれば…と一人で 本人でも
ないのに心の中でグチグチ不満をつぶやいてましたw
次は更新料と退去時の料金を確認してから住みましょうね♪

よかった、本当によかったです。何も手伝えなくてもどかしかったのですが、
本当にうれしいです。
あなたのパワーすごいですよ。その調子で条件のいい仕事もつかみとっちゃいましょ!

私も近々 川越に行く用事があるので、こちらの猫カフェにありがとうのつもりで
訪ねてみますね。猫ちゃんたちの新生活開始ですね。おめでとうございます。

あなたにも、猫ちゃんたちにも、心配して協力してくれたすべての人にも、いいことが
たくさんやってきますように♪…本当に良かった(ノ_;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 叱咤激励をしてくださったおかげです。
 朝からご紹介いただいたNPOのリンクはじめ、いろいろかけてみました。猫が高齢なことやシコリの件、それから現在の私が生活困窮していて、すぐにお金を用意できないことなど、いろんな理由で断わられ続けました。
 最後の猫カフェさんも最初のひと言は「基本的に受け付けていません」でしたから、そこで「またか…」と、あきらめかけたものです。
 しかし捨てる神あれば、拾う神あり。
 他の方たちと違ったのは、「もしかしてワケありですか?」と聞き返してくださったこと。そこからダーッと堰を切ったように話しました。でも、まだ断わられるような雰囲気は続き、「やはりダメですか……」とつぶやくつもりが声に出てしまい、そこで「いや……ちょっと待ってください」という話になって、以降は引き受ける方向での細部の確認のような話になっていったのでした。
 終わってからはハイテンションになってしまい、大笑いと号泣が交互に来るというネジが1本飛んだような状態がしばらく続きました。
 何しろ、この数日間はキツかったです。人生の中でも上位に来るぐらいの辛さでした。私の様子が変だと猫2匹は感じ取り、何度も顔を覗き込んできて、不安そうに鳴くので、辛くて猫の顔をまともに見られませんでした。そんな状態からの危機脱出だったので、今夜はお別れだというのに、嬉しいという、奇妙な感覚です。猫2匹も何だかわからないけど、とりあえず喜んでおこうとそばに寄ってきてゴロゴロと喉を鳴らし続けています。
 この猫2匹には離婚してからの寂しい日々も、辛かったときも、支えてくれて、癒してくれました。本当に12年間ありがとうという感謝の気持ちでいっぱいです。最後にその恩を仇で返すかもしれなかったことが、自分の中では恐怖であり続けました。ここのところ眠りも浅かったので、今夜は安心してよく寝られそうです。でも、もったいないので猫との最後の時間を楽しみたいと思います。

 ところで話変わりますが、

>>ペット不可物件なのに退去時2ヶ月の賃料って見たことないですよ

 最近多いのかもしれません。ヤフーにも質問コーナーがあって、同じことで相談が出ていましたよ。
 引っ越そうと思ったら、突然2ヶ月分の家賃を払えと言われて、引っ越し費用が足りなくなったという、私とまったく同じ状態でした。
 契約書は面倒がらずによく読まないといけませんね。というか、不動産の空き部屋が多くなってきたので、そういう契約書を出してくる業者もいるみたいですよ。気をつけないといけませんね。

>>私も近々 川越に行く用事があるので、こちらの猫カフェに
>>ありがとうのつもりで訪ねてみますね。

 おお! それは、とても嬉しいです!
 こういった猫のことを第一に考えてくれる猫カフェは流行っていただきたいです。ありがとうございます。
 名前は伏せますが、今回ありましたよ。電話で話してて「ここはお金儲け臭いなぁー」と思わせる、動物愛護の看板を掲げるところが(苦笑)。
 やはり本物のところが残るようにならないといけないなーと思いました。
 ちなみにウチの猫は、白黒(チャビ)と三毛猫(ミーしゃん)と言います。
 もし見かけたら、頭なでてやってくださいませ。まあ、その前に手術らしいので、お店で接客(?)するのは、しばらく先になると思います。三毛猫のほうは人見知りが激しいので接客不向きな子だし。
 とはいえ、お店で人気になってくれるといいなあと、いつもの親バカに戻りつつあります(笑)。

 と、おかげさまで笑うことのできる状態を取り戻せつつあります。
 このたびは親身に相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました。
 あなたの叱咤激励で頑張れましたし、猫たちに幸運ももたらす事が出来ました。猫たちに代わってお礼申し上げます。

 本当に本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/25 22:21

良かったですね。


何度もの回答スルーされましたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。もういっぱいいっぱいでして、余裕がなかったのです。どうかお許しください。
今回は本当にもうダメかと思いました。
NPOさんにも断わられ、市役所に相談に行っても紹介されたところは殺処分のところで連絡したとたんにそういう話になって青ざめてしまい、だんだん最悪の選択しかないのではという状態になってきて、精根尽き果てそうなところで……最後の最後に奇跡が起きたという感じです。
幸運を得られた猫たちは本当ラッキーでした。

実はすっかり忘れていたのですが、本日は私の51歳の誕生日でした(笑)。今年はリストラやら不意の支出やら良くことばかりが続いた年でしたが、今日だけは久しぶりにプレゼントをいただくことができました。こういうプレゼントを手に出来て、最高に嬉しいです。
いろいろアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/25 21:11

Facebook、mixi、Twitterはどうですか?


サイトは、いつでも里親募集中など。

里親詐欺だけにはご注意!!
    • good
    • 0

これは辛いですね。



猫は症状が出にくく、見つかったときには手遅れになっていることが多いと
動物病院に勤める友人が言っていました。私が飼っていた猫も病気とは思えないくらい
元気でしたが、手術後に寝たきりになり結局 獣医が言ったとおりの時期に亡くなりました。

獣医に余命を確認して下さい。

余命を話して、大家さんに直接たのんでほしいともう一回 不動産屋に言ってみましょう。
それと同時にボランティアでも教会でもお寺でも緊急であることを伝え、あずかってくれそう
なところに片っ端から電話したり訪問したりしましょう。泣いてる暇はありませんよ。

「飼ってもらう」のは難しいと思います。毎日面倒を見るのでスペースを貸してほしい、と
たのみこんでみましょう。
あと、私だったら戸建の家や商店街の個人商店の人に、あずかってくれそうな家を知らないか
歩いて回ります。地元に永くいる人は近所に知り合いも多いでしょうし、空いている物置くらい
あるかもしれません。

あと、ダメもとで にちゃんねる!
猫好きけっこう多いです、多頭飼いしている人がもし近所にいたら、預かってくれるかも
しれません。事情と地域がひと目でわかるタイトルをつけてスレッドあげてみて下さい。

この回答への補足

余命は、2年くらいではないかという話でした。
不動産屋は頼んでも無理だと思います。
二言目には契約違反と言われています。
NPOは調べてみましたけど、どこもパンク状態で現在受け付け不可と出ていました。
商店街の少ない街でして。ほとんどチェーン店です。
2チャンネルもスレッドを立てようとしましたら、動物の取り引き系スレッドは禁止と出ていました。

こういうときのために近所づきあいをしておくべきでした。
うーん、うーん……
名案が出ない。

補足日時:2013/07/24 19:47
    • good
    • 0

私だったら、もう余命まもない事情を話して大家さんにこのまま猫を看取らせてほしいと


たのみこみます。許してもらえるまで何度でも。麻酔もできないというくらいなら、
お医者さんは余命も見当ついていると思います。確認してみて下さい。

昔から飼っているが親族の介護があり実家ではどうしても飼えなくなった、引っ越す予定で
ほんの短期間だけ内緒で飼うつもりが 失業して事情が変わってしまった、病気で余命少ない
ので引取り先はまず見つからない。どうか看取らせて欲しい、家族を見殺しにしたくない、と
話してみてはいかがでしょうか。嘘も方便です。

麻酔もできない状態では延命措置が必要だとは思えませんし、静かに自宅で看取ってあげれば
よいのではないでしょうか。
就職活動などで長時間 家をあけなければいけないときは、お友達に猫の様子見をたのんで
みてはいかがですか。

タバコを吸う人に比べたら 猫なんてたいして家を汚しませんし臭いもありません。
その年の猫なら近所に迷惑をかけるほど騒ぐこともないでしょう。契約違反なので
もちろん立場は弱いですが、頭を下げて守れるなら何度でも下げて守ってあげませんか。

保健所で何分ももがき苦しむ窒息死をさせるくらいなら獣医に安楽死をさせてもらったほうが
飼い主が見守れるぶんだけいくぶんかマシな気もしますが、大事な家族ですよね。最後の最後、
大好きな飼い主のそばで安らかに旅立てるようにしてあげませんか。

数十万円の調達で解決するなら、たくさんの友人や親族に少しずつ借りるのはいかがですか。
きちんと記録につけて、金銭トラブルにならないよう振込で返済するといいと思います。

それと「大量募集」とか「緊急募集」とかのアルバイトや派遣で少しでも収入を増やせませんか。
猫を保護するボランティアのかたも、余命まもない飼い猫をあずかってくれるとは考えにくい
ですが、猫に詳しい方として何かアドバイスをして下さるかもしれませんので連絡をとってみる
のもいいかもしれません。

つらい状況だとは思いますが、その子たちにはあなたしか保護者がいないのですから
ここでふんばらないと一生後悔すると思いますよ。

この回答への補足

そのとおりなのですね。
不動産屋さんには今まで何度か頼みましたが、担当の女性の方は絶対に無理だと言われました。情は通じそうにありません。
そのときに引っ越しを考えたのですが、失敗しました。お金が足りなくて、出来なかったのです。思えばそのときに無理してでも出るべきでした。まだ失業していなかったので。何とかなったように思います。
今はアパートを出るのに2ヶ月分の家賃を払わないといけない契約になっているのに最近気づいて、しかも違約金の話も遠回しにされ、脱出するにも出来ない状況に陥っています。
あと数日で結論を出さないと私も宿無しになります。
そんなギリギリの状態でして、頭がおかしくなりそうです。

ただ猫は自然のままで様子を見ることになっているのですが、シコリは大きいものの、まだ苦しんではいません。2匹とも普段と変わらず、ひょっとして悪性ではなく良性なのではないかと思うくらい、まだ長生きしそうに元気です。
辛いです。
さっきから声をあげて泣いてしまいます。私は今まで無宗教なのですが、教会に行って懺悔しないと、どうにかなりそうなほど心拍数が上がっています。
ちゃんと出来るうちに、その対策を取れなかった、まだまだ自分は大丈夫だろうと思い上がってしまったことを悔やみます。
すみません……。

補足日時:2013/07/24 16:52
    • good
    • 0

えー、失業中ならいっそ田舎暮らしはどうです?



ド田舎ならペット不可など細かいことは言いません。
農場・農園などで働けば猫の2匹位が悠々暮らせる余地はあります。
http://www.sangyo.net/
http://www.tokachi.or.jp/

猫を看取ってから、また別の(元の職種でも)仕事を探すも良し。
失業の身でこのままなら、アパートの賃料もままならないわけでしょ?

全員幸せに移住する手段はあります。
手放すのは貴方のこだわりかもしれないですよ。
家族でしょうから保健所で処分だけは避けて欲しいな。

この回答への補足

ありがとうございます。
もう引っ越す費用もないのです。
すみません。
もう何を書いたらいいのか……。
言葉が出てこなくなりました。
すみません。

補足日時:2013/07/24 13:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれから奇跡が起きまして、猫2匹を引き受けてくださるところが現われました。
明日さっそく引き渡しです。
なので、今夜は最後の夜。
猫たちに12年間、私を支えてくれてありがとうと礼を言いたいです。
次に再起に向けて頑張らないといけないのは自分のほうですね。
アドバイスいただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/25 21:43

12歳で乳ガンの猫を引き取ってくれる個人はなかなか見つからないと思います。



猫の保護活動をしているNPO団体がいくつかあります。そのなかで猫の引取りをしてくれるところがあるか、探してみたらどうでしょうか。

他の方もおっしゃるように、飼い主としてあなたに非がたくさんあるようなので、引き取ってくれる団体があっても受け渡し時に叱責されることは覚悟してください。また、引き取り料と運搬料が必要でしょうから、その分は負担しないといけません。

ところで、手術をしたら蘇生しないかもというお話ですが、このまま放置しておいたら結局ガンで苦しんで死んでしまうのではないですか?それなら手術してみたらどうでしょう。その費用がないということであれば仕方ありませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれから奇跡が起きまして、猫2匹を引き受けてくださるところが現われました。
明日さっそく引き渡しです。
なので、今夜は最後の夜。
猫たちに12年間、私を支えてくれてありがとうと礼を言いたいです。
次に再起に向けて頑張らないといけないのは自分のほうですね。
アドバイスいただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/25 21:48

事情もさらけ出して、里親募集をかけたらどうでしょう。


ネット拡散、張り紙などで。

保健所や捨てるのはNGとして、どうにか手元で看病出来ませんか。
再就職できたらどうにかなるのですよね。
日払いでも週払いでも、短期でも何か繋げていけませんか。

ペット可に引っ越すか、今の大家さんに掛け合いペット可にしてもらうか。

あとはお金が掛かりますが、動物病院に入院、または生涯預かってくれる施設もあります。

ところで乳癌というコトは、避妊手術もしていなかったのでしょうか。
していたら防げたかもしれません。

最期まで見守れるよう、良い解決法がありますように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!