dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願い致します。35歳 3歳の娘がいます。
娘は長い不妊治療の末、結婚7年目にして体外、顕微受精にて
授かりました。当時は私がパートで働き
治療費をそれでまかなっていました。
娘が産まれてから、”もう一人欲しいけど、治療はしないで
(金銭的に難しいため)自然に頑張って主人が40歳までにできなかったら諦めようと決め、毎周期頑張っていますがやっぱり
難しいようです。
両親は退職後すぐに再就職し、5年契約のためあと2年仕事をします。
その頃には娘は5歳、少しだけでも退職金がはいるから
最後のチャンスと思ってみんなでハワイに行こう、旅費はもつから
お小遣いは貯めておいてね、っと言われ楽しみにしていました。
私自身生理に段々と変化を感じ、最妊娠の夢への
タイムリミットを感じてきています。
娘を3年保育にする予定でしたが、2年にしてその間
少しずつお金を貯め、ラスト1回最後の体外受精をしようか・・・
と考えていて、先日母と電話で話している際にぽろっと話してしまいました。いつもは週に3回は電話が来る電話好きですが
それから10日ほどたった今日、
”そんなに子どもを欲しい気持ちがあるならば、ハワイに行く予定の
そのお金をあなたにあげるから、最後の1回してみたら?
と言われました。妊娠したら旅行になんていけないだろうし・・・と。

実は娘の体外受精の時も援助してもらっているのです。
長い治療でお金も沢山かかり、精神的にも疲れ
最後に顕微受精してダメなら諦めようと思いましたが
費用が足りず、お金を借りました。毎月少しずつ返すつもりでしたが
”治療して出産だからまたお金がかかるんだよ、出産祝いだと思って
返さないで”と言われ甘えてしまいました。
裕福というわけでは決して有りません。
もう、そんなのはダメだよ、って電話を切りましたが
恥ずかしいですが、ホントは飛び上がりそうなくらいうれしい自分も
いるのは確かです。
どう思われますか?35歳にもなって甘えすぎですよね。
しかも、妊娠できる確証もないのです。
ご意見頂けませんでしょうか。厳しい意見も覚悟しています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

いいんじゃないですか?


親御さんとしても、ハワイ旅行より、孫の誕生の方が有意義だと思いますよ。
甘えると言うより、親心でしょうから。
お二人目授かるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。”親心”ですか・・・。
父は前職の時、なかなか遠出できない職種にあり
まして国外なんてなかなか・・・と言った感じでした。
最近になりようやく旅行に出られる楽しさと知り
母とよく出かけています。そんな経緯もあって”孫との旅行”
きっと楽しみなんだろうなって 悪いなってそればかり考えていました。心のモヤモヤが少し晴れました ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/19 08:33

お母さんが言って下さっているのなら、甘えてもいんじゃないですか?


何歳になったって、子は子ですから。
それと、私の住んでいる所では、市から不妊治療に対する助成金を(体外、顕微受精が対象)いただけるようです。もちろんそれなりの手続きは必要ですが・・一度お住まいの市などのホームページなどをごらんになって見てください。(すでにお知りでしたらごめんなさい)
お二人目、できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
市の助成、娘が治療を受けた次の年からできたんです。
私のよう高度な治療なくして妊娠できない者にとっては
ありがたいです。が、私の住んでいる市では
指定病院が少なく遠いのです・・・・。
二人目、できるといいです!!確率は微妙ですが
ラストにかけてみようと思います 
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/19 16:29

こんにちは。



私も甘えても良いと思います。
だってお母様は質問者様の気持ちを一番理解できる方ですもの。
それにお金を貯めるのは時間がかかりますよね?
妊娠するのなら早い方がより良いのは自明ですよね。
それに将来必ずご両親にお金が必要な時が来ると思います。
その時に今回の分をお返ししたら良いのではないですか?

無事に妊娠されると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そうなんです。妊娠自体の確率も随分下がっていると思います。
母はいつも私の味方をしてくれていました。
結婚して、娘ができて、家庭を守ることや子どもを育てるって
すごいことなんだと(皆様やっておられることですが)独身時代とは
違う感情が両親にはあります。
治療して妊娠できる確率は2~3割。ダメだったら私は
両親になんて言ったらいいんだろうと泣きそうになったりしますが
一歩踏み出したい気持ちになりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/19 08:54

私も甘えていいと思います。


子供産んで両親の喜び様、可愛がり様を見て
何よりも変えがたい親孝行なんだと思いました。
私は二人目がなかなか出来ないのですが、親にとっては
嫁の産んだ孫より娘の孫の方が気楽なのか二人目を期待してるようです。
親御さんにとっては娘はいくつになっても子供です。
その娘が思い悩み、自分達に出来る事とお考えになってのお言葉でしょう。
自分達が贅沢をし、親のお金を当てにしているのでないならば
今回が最後と素直に甘えて出来る限りの親孝行をすれば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親孝行、そうですね。孫がかわいいというか、私が四苦八苦しながら
子育てしてる姿を見て”よかったなーっておもう”らしいです(笑)
実はわたしも主人も二人兄弟なのですが、私の兄と主人の妹さんは
おそらく結婚しませんから、孫は娘一人なんです。
今回が最後・・・そうですね、いろいろな意味で頑張ってみます。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/09/19 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!