dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

microSDの購入を考えていますが、著作権保護についてひっかかっています。

(1)大抵のメーカーを見ると著作権保護機能でCPRMやSDMIを備えているというのを見かけます。どちらを購入した方がおすすめなのでしょうか?
CPRM…コピーしても認証キーがないと再生できないシステム
SDMI…4回(実質3回)までコピー可能
サイトで調べるとこんな感じの事が書いてあるのですが、DLしたものを別の携帯等に移したい場合はSDMIを持つmicroSDの方がいいのでしょうか?

(2)著作権保護の項目に何も書いてないmicroSDがあるのですが、著作権保護を持ってないmicroSDはあるのでしょうか?(SDは名目上、保護を目的としているので何らかの著作権保護を持っていそうなのですが…)

(3)また、著作権保護がある場合、データのコピーが制限されるのですよね?
逆に著作権保護がない場合、サイトからのDL等できない場合が多いのでしょうか?

(4)メーカーについてなのですが、Transcend、Sandisk、A-DATAなどのメーカーは大丈夫なのでしょうか?
先日友人がTranscendのmicroSDを使用していていきなり認識しなくなったなどの話を聞いて、海外メーカーに不安を感じています。

以上、長くなり、文章構成もわかりにくいかと思いますが、回答をよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

(1)方式です


(2)存在しません
(3)出来ません
(4)書き込み回数を保証している製品があります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!