dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんなの無理だとわかってますが・・・

5日間でやせれる方法ってありますか?
1キロでもイイです。
細くなりたいです。
ちなみに今は49キロくらいです・・・(泣)

あと、回答に私のニックネームを書かないでくださいね。
お願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

おはようございます。

No.2です。m(_ _)m
といって、何かいい方法が見つかったわけではありません。
やはり、5日間は、きついです。
ですので、次回、同じ苦しみを味合わないための心構えです。
まず、野菜中心の食事に変えてください。野菜は、どれだけ食べてもOKです。
あと、ご飯は、茶碗一杯でストップ。おかわり、は、不可。
肉に関しては、鶏肉限定。牛は、不可。(狂牛病は、怖いですよ~。)
この時点で、腹八分目かと思いますが、なかなかここで止めるのは辛いですね。
そこで、まず、ここで、歯を磨きます。
そして、あとは、お茶です。お茶は、いくらでもOKです。
間食(おやつ)の際にも、お茶を飲みます。

これで、効果がでなければ、お手上げです。(ただし、そう簡単には効果はでてきません。半年はかかるでしょう。でも、無駄な贅肉が消え去るというのは、本当に快適です。)

でも、そこまでして、(たったの5日間で)細くなりたい気にさせる「なにか」とは、一体なんでしょう?非常に知りたいです!
それでは。(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「なにか」は秘密です・・・

お礼日時:2002/08/16 18:50

そういう、


「短期間でできるだけやせる」
というのは、非常に怖いです。
筋肉が減って、リバウンドしやすくなってしまいますから。
絶対やらないでください。
49kgなんて、痩せていますよ。
それとも、5日後、どうしても痩せなければいけない理由があるのですか?
そのためには、20分以上のジョギングと体脂肪燃焼効果の高い飲食物を組み合わせてみてはいかかでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジョギングしますね!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/16 18:52

こんにちは。


私の知り合いが下記URLの体験談の健康食品を始めました。
確かに、どうしても今すぐ痩せたい!という短期決戦型のかたにも
向いているようですが、今から5日間では商品取り寄せてると
間に合いませんね。う~んちょっと残念。
今回はお役に立ちそうもありませんが、機会があれば確かに効果あり、
だそうですのでお試しあれ。

参考URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/laforet/diet/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度機会があったら試してみます。

お礼日時:2002/08/16 18:51

夜遅くですけどもうちょっと。


やっぱり炭水化物が多いんですね!
間食のケーキも炭水化物だし、しかもチョコ!
炭水化物の取りすぎは脂肪蓄積の原因になるんですね。
だから少し減らしてその分野菜とタンパク質(低カロリーな物)
を増やしましょう。少し筋肉を付けてカロリー消費しましょう。
筋肉は脂肪を燃焼することで成り立ってますから。
あと、ぶどうにも果糖が有ります食べ過ぎは×
ワイン(酒)が造れる位糖分が有るんですから!
歩くときはダラダラはだめ!モデルなみにシャキッと全身引き締めて
少し心拍数も上がるくらいに。
全然まだなにもやってないですね。5日後大丈夫?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブドウに関しては・・・大丈夫、3粒しか食べてません。
では、今から早歩きしてきま~す!

お礼日時:2002/08/16 04:07

身長からと女性である事を考えると、短期ではあまり効果的な方法はわかりませんが、カロリー低めで欠食しない(欠食するとカロリー吸収率が上がります)などの食事に注意するのと、平常時に筋肉を意識する事でしょうか。


(無理の無い範囲での運動も出来れば良いかと)

筋肉は意識する事により結構使われますので、
・立っている時にきついズボンをはく時をイメージしてお腹を締める
・お尻を何か挟むようにイメージして締める
など、比較的大きな筋肉を意識して使うといいかも知れませんが、どうでしょうか。
(後は太ももの筋肉でしょうか)

筋肉が付いて困るというのであれば駄目かもしれませんが、筋肉なんてあっという間になくなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!
とっても参考になりました。
やってみます。

お礼日時:2002/08/16 03:44

体重が落とせなくても引き締まってみえればいいんですよね?


便秘だったりしたら4日目の晩にすっきりするようにして。あとは腹筋を鍛える、、といっても腹筋体操をするのじゃなくて、日常立ってる時も座ってる時ももたれたりしないで下腹に力を入れるようにする。歩く時もその調子で早足で歩く。何日かで少し違ってくると思うのですが。
食べたいものを食べたいだけ食べていては効果でないので、その間は油ものを避け、和食メニューで乗り切ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<体重が落とせなくても引き締まってみえればいいんですよね?
はい、そのとおりです。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2002/08/16 03:38

現在の食事、運動用はどういう状況なんですか?


何もしていないんだったら、食事の量を減らして30分位ジョギング
して、風呂で汗かいたら1kg位は簡単に落ちてますよ。
僕は食事を抜くのはあまり勧めないんで、まず、炭水化物を減らす、タンパク質
は脂の少ない物(ささみ、白身魚、豆腐、卵の白身、かまぼこ、等)
野菜(繊維質の多い物)そのままかレモンで、あとは全体的に油、塩分控えめ。
水分補給は忘れず。そして運動。

5日間でと言う事ですから何かリミットがあるのでしょう。
最上記の方法で少し減量できると思いますが食事を減らすと言うと
極端に減らす方がみえます。これは危険ですから気を付けて下さい。
又、風呂で汗をかくと言うのはサウナの変わりにする訳でこれも
ダイエット中は結構怖いものです。湯船から出るとき、立ち上がるとき
膝から下に冷水をかけて血液が下に下がるのをふせぎましょう。

短期間でのダイエットですからすぐに戻ると思いますが、
それより危険である事を考えて、ガンバッテみて!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<現在の食事、運動用はどういう状況なんですか?
食事はカナリ食べてます。
今日食べたものを書くと・・・
朝:スープ(普通の量)クロワッサン(半分しか食べませんでした)アスパラ1ぽん
昼:焼きそば(カナリ麺多いです)スイカ(普通に1切れ)
夜:カレーライス(量多い・・・)
その他おやつにチョコレートケーキ。
つまみ食いでブドウ。
親がご飯作ってくれるので、親が出した物そのまま食べてます。
運動は・・・
今日外に出たのは1回だけ。
30分ぐらい普通の速さで歩きました。
それだけです。

ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2002/08/16 03:12

体重から察する女性の方かと思いますが、5日後になにかあるのでしょうね。



身長がわかりませんが、それほど痩せる必要があるようには思えませんが、それでも痩せたいのでしょうか。

1キロぐらいなら通常でも変化する量かとは思いますが、いかがでしょうか。
私自身ダイエットが必要な体(男性ですが)ではあるので、参考になるかどうかはわかりませんが、現在の体重はあなたにとって、バランスが取れているのではないでしょうか。

痩せるには、カロリーの消費量が摂取量を上回る必要がありますが、過剰に摂取していなければ、摂取量を減らすわけに行きませんし、摂取量を減らしても痩せると基礎代謝量も減り、消費量も減ってしまいまので、また元に戻るのではないでしょうか。

ま、私の場合基礎代謝量が多いらしく、気合を入れれば1日5Kg(今までの瞬間?最高値)落とせるのですが、摂取量が多いらしく、直ぐに元に戻りますね。
(毎日はさすがにそれだけの運動は無理ですし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<5日後になにかあるのでしょうね。
その通りです。
「なにか」があるのです。

身長は155cmくらいです。
本当に痩せたいんです。

アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2002/08/16 00:38

ダイエットと言えるか疑問ですが1キロなんて一日に変動する範囲ですよ!


5日あるなら、毎日20分軽い運動と食事のカロリーを気を付ければ
減ります。
1週間で最大3キロ落とした事があります、76を73ですが・・・
やった方法は毎日エアロバイクで20分を2~3本と朝晩のご飯を半分に
して、昼食はザルそばにしました。でもこれは瞬間風速の話で、76が
69にまで落とすのに1ヶ月かかりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだけで減りますか!?
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/16 00:15

こんばんは。


無理です。
ただ、服装で細く見せる事は可能です。
あとは、専門家、経験者の方に、お任せです。
それでは。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり無理ですか・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/16 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!