
基本的に運動音痴なのですが、長距離が全く走れません。1km走る事も出来ません。ゆっくり200メートルくらい走り続けるだけで息が苦しくなり、どうしても続ける事が出来ません。とにかく苦しいという感じになります。趣味で始めている軽いウォーキングは7kmくらい可能です。なるべく早く歩くようにして、軽い競歩のような感じにしているので、恐らく会話は出来ないだろうという早さくらいです。ウォーキングは、最初からわりとすんなり出来るようになりました。なので、最近はちょっと走ってみたいという願望があって、歩き途中に走ろうとしているのですが、途端に肺に穴があいていて空気が抜けているんじゃないか?と思うくらい苦しくなります。
また、すれ違うランナーの方はみんな静かなのに、私だけ足音が半端じゃないくらい「ばたばた」としています。靴はウォーキング用とかではなく、普通のスニーカーのうようなものなので、そのせいだとは思いますが、走るとかかとに負担がかかっているような感じがします。
とにかく「息切れ」と「足音」について、現役ランナーの方、何かご教授頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
競歩レベルであってもウォーキングとランニングは使う筋肉が違いますので、途端にバテバテ・・・という事は十分ありえます。
それから運動の強度が違うので、やはり心臓や肺がついていけないって事もありえます。
ウォーキングのメニューの中に、途中で軽く「走る」部分を入れる事からはじめましょう。
最初は電柱1本分とか、十分短い距離から始めて、ウォーキングもコースの完走をするようにします。
走る事に体が慣れてきたら体感できますから、そしたら徐々に距離を伸ばしていきます。
いきなり長い距離を走ってはいけません。
十分筋肉がついているはず・・と勝手に思い込んでおりました。。
強度もやはり全然違うのですね。。
>ウォーキングのメニューの中に、途中で軽く
>「走る」部分を入れる事からはじめましょう。
とりあえず実行してます。でも200mくらいではあはあしてたので
「なんで200mも走れないんだ?!」ってあせっていました。。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
じゃあ、100m走ってください
それで構いません。
1週間とか1月続けて、息切れしないで走れるようになりましたら、200mでも300mでもいいから伸ばしてください。
また、1週間とか何ヶ月とか経って、それが苦も無く走れるようになりましたら、400m、500mと伸ばしてください、これの繰り返しです。
いきなり1km走ろうとするから疲れるのです、吐きそうになるのです、それなりに体力が付かないと距離を走る事はできませんから、徐々に負荷を上げていって体力をつけます、これが基本ですよ。
誰もがいきなり何キロも走れるわけではありません、みんな徐々に距離を伸ばしていって、走れるようになったんですからね(^_^)v
なるほど、やはり最初から無理しすぎなんですね^^;
通りすがりのランナーの方とか見ると「ああ、わたしもあんな風に華麗に走りたい」ってつい思ってしまって。。
それで1Kも走れないから「なんで?」って思ってしまっておりました。。
徐々に体を慣らそうと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーキング・ランニング ダイエットのためにスロージョギングをしていますが、すぐに息切れしてしまい、歩いてしまいます。しばらく 3 2022/09/17 20:54
- ウォーキング・ランニング ジョギング初心者です。無知ですのでアドバイスお願いします。 2 2022/05/04 00:41
- ウォーキング・ランニング 目の前から歩行者や自転車が来ようが一切道を譲らないで突っ込んで行く。 いつも相手に退いて貰って当たり 1 2022/07/10 01:58
- その他(病気・怪我・症状) 鵞足炎若しくは腸脛靭帯炎はサポーターをつけるべきか? ランニングを趣味としている46歳男です。 先日 1 2022/08/13 10:46
- ウォーキング・ランニング ランニングやウォーキングの距離が全然伸びません。何故でしょうか? 高校卒業したての頃は、10kmくら 1 2022/05/13 15:59
- ウォーキング・ランニング 一回60分間で9~10㎞のランニングを月に25回程、かれこれ20年近くランニングをしているアラフォー 3 2022/10/23 09:31
- 国産車 17系クラウンに乗っています。走行距離は約8万キロでグレードはアスリートVです。先日から走行中に足回 1 2023/03/22 12:31
- ウォーキング・ランニング スロージョギングでのペース低下について 歩いているスピードとあまり変わらないほどのスロージョギングに 2 2022/07/08 19:31
- ウォーキング・ランニング マラソンを日々しています。 フルマラソンは2回出場していて4時間15分で走れました。3月5日の練習1 1 2023/03/28 21:39
- 陸上 短距離100メートル速く走るには・腕を大きく振る・足が地面に着いたらすぐに上げる・着いた足はすぐに斜 3 2022/10/20 21:32
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
走るのと歩くのって、どちらが...
-
合わせた方がいいですか?
-
異常に体力がないのですが、ど...
-
就活生です。 面接の練習をして...
-
シングルスペースとは?
-
750m徒歩何分ですか?
-
大学の部活合宿について
-
櫻坂46の最年長さんがまた甘や...
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
50m走の速さに比べ100m走が遅い...
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
至急!!英語に…涙
-
訪問ポイント
-
陸上
-
アイススケートが出来るように...
-
20メートルシャトルランのトレ...
-
200m走の練習
-
中1です。 体育大会で、代表で1...
-
今日、大学受験に向けての面接...
-
400m、800m タイムの停滞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5km散歩って大したことない距離...
-
走るのと歩くのって、どちらが...
-
ジムのプール : 泳ぐ距離の...
-
ランニングウォッチ選びで悩ん...
-
1000メートルの小6女子の平均タ...
-
皇居周辺のジョギングについて
-
一年程ちょくちょく夜に走って...
-
10キロマラソンにてペース配分...
-
フルマラソン1ヶ月前練習法
-
体重を5キロ減らしたい・・・
-
ランニングしました。36男です...
-
どうかどなたか教えてください。
-
歩幅はどうやって計れば良いで...
-
初心者のマラソン練習
-
初めてのハーフマラソンに向け...
-
今、中学生の帰宅部で次の体育...
-
マンション高層階居住者の地磁...
-
スポーツジムのランニングマシ...
-
坂ダッシュと普通に長い距離タ...
-
1日何歩くらい歩くのがベスト...
おすすめ情報