うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

購入して2年になりますが、パソコンが急にフリーズしてしまうようになりました。起動して数分経つと必ずフリーズするようになり、ケースを開けて調べると、CPUのFAN下のヒートシンクとグラボのヒートシンク(こちらはFANレス)が、ものすごく高熱を発しているのが分かりました。いろいろ試した結果、ケースを開けた状態で卓上扇風機をCPUのFAN上から当てて起動させるとフリーズは起こらず、あまり負荷がかかる処理をしなければ数時間は動作出来ます。その他に試した事は、PC内部をエアースプレーにて清掃・CPUのFANやヒートシンクの清掃・各増設部品を外しての確認・CPUのFANを新しい物に交換等を行っては見ましたが、駄目でした。あと、CD起動できるLinux系のOSでブートしてみましたが、状況は同じですのでOSやシステムには問題は無いようです。問題点は、電源投入してから一気に、CPU・グラボが高熱を持つということと、卓上扇風機(直径20cm・ちょうど中心がCPUの高さ)を当てればフリーズせずに動作出来る点です。
ちなみにPCは
windows XP・pentium4HT 3GHz・メモリ1.5
増設したものはメモリ・グラボ・1000GLANボードです。
一体何が原因なのかが分かりません。PC自体を修理に出してもいいのですが、金額もそれなりに高いと思われますので、出来る部分は自分で出来ればと思います。(電源とかであれば、自分で購入した方が安い)
何かお分かりになる事があれば、非常に助かりますので、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

ノースウッドならプレスコットほど冷却に気を遣うことも無いと思われますが・・・



>CPU・グラボの高熱・FANの回転がおかしい等、やっぱりマザーボードでしょうか・・・。

 そのマザーは、FANの回転数が制御できる機能が付いているのですか?
 ならばBIOSで設定をOFFにしてみたら・・・?
 またはFANの電源を4ピンから変換ケーブルを使用して取ってみては?
 FANにはそれぞれ決められた回転数があります。制御しなければその回転数で回る。 FANが壊れていない限り・・・

フリーズがCPUの熱なら普通に固まり、電源を切らなくてもCPUが停止し熱は下がっていく。 熱でCPUが壊れることはほとんど無いです。

 グラボの高熱はマザーの性では無いでしょう? 性能がいいほど高熱の傾向があります。
 グラボの周りに風を送ってあげましょう
 空気の流れが無いと、グラボが発した熱がグラボの周辺にとどまり更にグラボの熱で高騰するからです。
ところでフリーズ状態の時、画面が乱れたりしていませんか?
乱れるのならグラボが怪しいですが・・・でも、オンボードのものでも同じ・・やはりCPUの熱でしょうねえ?

 色々余計なことを書いていますが、現物を触っていないの的外れでも悪しからず・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
内部パーツはそれぞれ外して確認してますので、CPUのFAN・回転数や最終的にマザーなどに原因があるかもしれません。
CPUのFANコントロール等、確認して駄目なら最終的に点検に出して見積もりにより、修理を考えます。一応、SHOP製のPCになり、マザーボードも型番からすると、市販メーカーの物と同一なのでネットで探したのですが、これが無い・・・。(古い?)バルクは見つかったのですが、これは役立たずだと思われます。SHOPでは、在庫があると思われますが、高いだろうなぁー・・・。
でも、いろいろ参考になりましたので、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/27 11:59

あっ メーカー製のPCでしたか 自作と思いこみ


メーカー修理がいいですね

失礼しました。
    • good
    • 0

あまり役に立たないコメントですが、再度・・・



>CPUのFAN回転数が1000前後しかなく

リテールファンでも、これくらいでしたか? 回転数が低い
P4は、プレスコット? ノースウッド?
私、ノースウッドのリテールですが、2800回転ぐらいだったかと・・・

この回答への補足

再度、ご回答ありがとうございます。
たしか、ノースウッドだったと思います。
リテールでもこれくらいです。回転数を気にしたのも、この質問を書いた後の事です。PCを起ち上げ最中にファンが「フォーーーーーン」と勢いよく回転していたのを思い出しました。ただ、立ち上がった後は今くらいのファン回転数か、もう少し回っているかぐらいだったと思いますし、卓上扇風機を当てて起ち上げて、安定してから何もしないで扇風機を止めてほっとくと、やはりしばらくしてフリーズします。と、同時にグラボも高熱を出します。グラボはファンレスで、以前は何もしない限りここまで高熱にならなかった気がします。CPU・グラボの高熱・FANの回転がおかしい等、やっぱりマザーボードでしょうか・・・。

補足日時:2007/09/26 16:13
    • good
    • 0

ヒートシンクが熱い=CPUからシンクに熱は伝わっている=グリスは大丈夫


ヒートシンクが熱い=ファンによる冷却効果が無い=ケース内の温度が高い=高い温度でシンクに風を送っても冷えない
ケース内の温度が高いのでは?
ケース背面のファンは回っていますか?
電源のファンは回っていますか?
BIOSでCPUとマザーの温度は? 室温は?
グラボの増設? 元のグラボはオンボード? それに戻したらどうなるか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ケースは現在、開けたままの状態で室温は26℃位でファン関係は全て回っております。
BIOSでCPUとマザーの温度が見れないので、温度を測定するソフトを使って計測した所、どれも40℃前後なのですが、なぜかCPUだけが表示されません。他のPCでは表示はされます。CPUもHTとHTじゃないだけの違いしかありませんので、ソフトで対応していない等は無いと思われます。ただ気になったのは、CPUのFAN回転数が1000前後しかなく、見た目でもあまり回っていない様な気はしてました。以前は起動時などはもっと高速で回っていた気がします。FANは変えても同じ状態です。
グラボは元々オンボードなのですが、増設して使用しており、外して動作確認をしても、全く症状変わりません。メモリ・その他増設部品も全て外しての確認も同じでした。
マザーでCPUの温度が計測出来ない状態があり、FANコントロールが出来ていない事による原因でしょうか・・・?
でも、グラボも触れないくらい高熱になるし・・・。

補足日時:2007/09/26 09:46
    • good
    • 0

おそらくCPUの排熱がうまくいってないだけの話だと思いますので、


・ヒートシンクとCPUやGPUの間に薄く銀入りのグリスを塗る
・FANを高回転数のものに取り換える
・ヒートシンクをより性能の良いものにする
などの対策を地道にされるのがいいかと。

FANの増設もいいかもしれません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
CPUクーラーは以前よりかなり放熱性の高い物に入替ました。
その際に使用したグリスは、銀入りのやつです。
とにかく、今まで普通に使用していて、使い方もほぼ同じ条件です。
この症状になる2週間程前に、突然再起動がかかり、それを3~4回してからこの様な症状になりました。
とにかく、電源を投入してから一気にCPU・グラボ共に熱を持ち、稼働限界まで来てフリーズする(完全に立ち上がり、HDDのアクセスも無くなってから5分位)という現象になります。
直径20cmの卓上扇風機の威力でないと、フリーズしてしまうのです。
問題は、何故一気に高熱になるかなのですが・・・。

補足日時:2007/09/25 16:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報