dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

   「子育ては自分育て」つまり、子育てという大事業を経験することによって、人は成長するといった言い方をなされる人がいますが、どうも、しっくりきませんし、懐疑ぶかいですねえ。
  よくいうように、子育てして、結局なにがわかるかというと、偉そうなこといったて、人は動物なんだということではないでしょか。

A 回答 (11件中11~11件)

rikarikaさんは、学生さんなのでしょうか?


それとも子育て中で、このような疑問を感じておられるのでしょうか?

うまく言えませんが、子供は確かに産んだ人を親にしてくれます。
初めから親ではありませんよね。
子育てをしているのではあるけれど実は自分たちも親にさせてもらってるんだと思います。

rikarikaさんが、酷く反発を感じておられるようなので
私にはその辺が??でしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  自己成長という名文句の陰で、実はものすごーく利用されてるんじゃないかな?(国家や社会に)と少し、勘ぐってみたかっただけです。
  くれぐれも、自己成長のつもりが、「単に自分虐めにすぎなかった」という結果にならないようにきをつけなくっちゃね。
 子供がいる人生についてもう少し考えてから、そして自分自身ももう少し成熟してから、私自身は改めて子供を作ることをかんがえてみたいとおもいます。まだまだ、未熟ものですもの。

お礼日時:2002/08/19 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!