重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。現在24歳女性です。 
子供の頃から、夏の暑い日に、少しでも走ったり運動すると
激しい頭痛がします。
時には車を運転したり、少し歩いたりするだけでも
気持ち悪くなって頭の内部がガンガンします。

人並みに夏に活動(部活とか山登りなど)できないのが
小さい頃からの悩みです。

小さい頃にいった病院では体質だと言われてきましたが、
治る可能性はあるのでしょうか。
また、このまま年をとってひどくなるのではないかと
心配です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

子供の頃からとは辛いですね。


頭痛の原因は様々で専門家でも難しい症状です。
σ(^^;の専門分野に限定してアドバイスします。
小さい時からの頭痛があるとのことですが物心がつか
ない頃を含め頭や顔をぶつけたことありませんか?
ご両親等にも聞いてみてください。もしその様なことが
あれば頸椎がズレていることがあります。これが元で
大人になっても頭痛になることは珍しくありません。
先ず信頼出来る医師に調べてもらってください。それで
判らなければカイロや整体等で診てもらうと良いと思い
ます。僅かなズレはレントゲンやMRIに写りづらいので
見落とされなければ良いのですが・・・
痛みには必ず原因があります。根気が要りますが諦めず
治せる方を捜してください。
直接お役に立てませんが元気を出して若さを堪能して
ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。栄養がとれていないとか、学校の体育などでは
気力の問題とか、いろいろいわれてきましたが・・・・
なるほど・・・・
極度に疲れやすかったり体力が平均以下というのも関係があるかもしれませんね。

一度、病院に行ってみます!!

ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/21 22:59

医学は全くの素人です。

ただ経験上(私も暑いと頭が痛くなるほうです)、効果あるかも…?と思う方法を書いておきます。

二日酔いの御経験はおありなら、二日酔いの頭痛と、暑さからくる頭痛を比べてみてください。
よく似た感じの痛み方なら、脳の周囲を囲む水(正式名称失念)が不足して痛くなっているのかもしれません。

ダメモトで一度、暑くなりそうな日に、痛くなる前にスポーツドリンク等を意識的にマメに摂取してみてください。もしかすると、少しラクになるかもしれません。

どうかお大事にm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
二日酔い・・経験あります!!
そういわれればにてるかもしれませんが・・最近はそこまで
飲むことがあまりないので・・今度酔っぱらってみようか・・(笑)

これもなるほど~です。

でも、二日い酔いのあの、頭痛の原因が、胸に関係する
水だとは・・これも初耳です。

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/21 23:03

私は自律神経失調症なんですけど~アレルギーもたくさんあって、冷たい方には(クーラー・北風など)蕁麻疹などで体が反応します(胃腸にもでます)。

あついと・・頭痛がしますよ~とりあえず普通に起きて朝から家事などをしていると、昼には頭痛も絶好調になり・・昼寝をすると治ります。中途半端な昼寝だともっと酷くなるんですが(;_;)

血流の調節が出来ない = 酸素の供給が追いつかない ということではないでしょうか。

体質といえばそうですが、血流の調節が出来ないということは~自律神経(か、ホルモン関係)が おバカなんだと思うのですけれど、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
私もアレルギー性鼻炎持ちです。taraccoさん!!わかります。
普通に家事とかこなしてるだけなのに・・・

たまに、情けなくて頭も痛くて涙がでてしまいます。

血液の循環が悪い=その可能性も考えたことがあります。
頭が痛くなると、首の周りの血管がドクドクするのを感じますし、
頭から熱がひかないのも感じます。
(頭が大きいのが原因でしょうか?)

今日だいぶすずしいですが・・

お互いがんばりましょう!

お礼日時:2002/08/21 23:07

こんばんは。

小さい頃から頭痛に悩まされていらっしゃるとは本当にたいへんですね。

私はこの10年くらい疲れると頭痛がする時があり、少し睡眠をとると治ることが多いのですが我慢しすぎると気持ち悪くなってくるようになりました。
この前新聞の折りこみに地域などで発行している情報誌に頭痛の事で専門医を交えて対談している記事が載っていました。女性の多くは頭痛で悩んでいるそうですよ。
頭痛にはいろいろなタイプがあって重いものでは重度の病気につながるものもあるそうです。なので我慢したり市販の薬だけに頼らず、早めに内科でどんなタイプの頭痛でどのように治療していくかを医師と相談しながら治療した方がいいと記事には記されていました。病院によっては専門に科をおいているそうです。

1日も早くよい方法がみつかることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
そうですか・・私だけではないのですね。
私も頭痛が始まると、気持ち悪くなって嘔吐感に悩まされます。
実際、吐けたら気持ちよくなりそうなのですが・・・

行こう行こうと思いながらなかなか行けずじまいですが、
これを機会に思い切っていってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/21 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!