プロが教えるわが家の防犯対策術!

和食で魚の煮付けなどを作る際に、ショウガを入れるタイミングはいつでしょうか?
煮汁を煮立てる前から入れる方が良いという人もいれば、煮汁が煮立ってから入れる方が良いという人もいます。
どちらが正解ということもないでしょうから、できたら両方のメリット・デメリットもお教えください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

煮汁を煮立てる前から入れると:煮汁全体にしょうがのうまみが行き渡り魚の中にしっかりしょうがのうまみが染み込む。

魚の臭みも和らぐと思います。煮汁を吸ったしょうがが食べたい人にもいいかもしれません。(スライスやブロック状態なら)しょうがの新鮮な香りが好きな人には少し物足りなくなるかも知れません。

煮汁が煮立ってからだと:魚の臭みは前者より強くなるかも知れません。
煮立てる前にしょうがを入れて、煮立ってきたら取り出してしまうというやり方をしている板前さんがいましたが。しょうがの苦味が出る前にとってしまうそうです。

魚の種類、しょうがの好き嫌いによって変わると思いますので、選びにくいですよね。
私の家では、魚の臭みが好きで、しょうがの香りが邪魔とかんがえてたので、しょうがは使いませんでしたね。
参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
なるほど、ショウガの香りまで楽しむなら煮立つ前、ということですね。
長く煮ると苦味が出るというのも勉強になりました。

お礼日時:2007/10/03 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!