
こん**は。
今私は普通自動二輪免許持っております。
それで今バイクの購入したいと思っているのですが、ウイリー初心者には何がオススメですか?
やり方だけは元トライアルレーサーの方から話だけで教わりましたが、どれを買えばいいのかまでは…
初心者なので
・こける
・壊す
・高いのだとお金が…
・排気量でかければパワーもあるので危ない
・維持費が安いのがいい
って事でみなさんなら何が良いですか?予算は18万円くらいまでです。
中古でかまわないです。
噂ではモンキーが良いと言う話しをよく耳にしますが、とても小さい…
よろしくお願いします。
あと公道での練習は致しません・公道ではやりません
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
最初の練習用なら私はXR50かXR100をお勧めします。
(100だと多分予算オーバーですが;)理由は小型車ながらきちんと作りこまれたオフロード・モタード車だからです。
250ccクラス以上の車格になるとウィリーのしやすさは断然オフロードorモタードです。
体重移動+クラッチ操作+アクセルワーク(+リアブレーキでの落とし)
を上記小型オフ車できちんと身に付ければ大概のバイクで難なくフロントアップできるようになるはずです。
その他のエクストリーム技(ストッピー等)の練習にも最適ですよ。
小型スクーターは確かにポンポン上がりますが、250cc以上のビッグスクーターでのウィリーは相当難しいです。
リッタークラスのスポーツタイプやメガツアラーは、ほぼパワーだけで上がりますので技術というより度胸の世界ですかね。参考までに。
練習の際は面倒でもプロテクター等は装着すべきです。
早くカッコよくウィリーができるようになると良いですね!
ご回答ありがとうございます
XR50。足回りもNSR?だったかな…とにかくキッチリしてますね。
プロテクターはしっかりしたいと思います。ご指摘ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
ホンダTLR200かTLM200/220辺りだと買えそうですね。トライアル専門ショップで売ってませんか?
で、自走でトライアル場かモトクロス場で練習ですね。
でもウイリーの練習は難しいですよ。ほんのちょっと浮かしてすぐ降ろすのでしたらトルクのあるバイクを選べばよいのですが、多少長く走りたいというなら大変ですね。前後左右のバランスを取るのは大変ですよ。スピードコントロール・アクセルワーク・半クラ・リヤブレーキを同時操作できますか?
それと体力・気力・根性。尻もち程度の軽い怪我では済まない事もありうる。
捲くれて脳天打ちつけ・打撲・腰痛。マシンだってリヤフェンダーすぐ割れるし、転倒一発でレバー類折れます。
これからトライアルを始めたいというなら頑張ってください。
そうでなければお止めになった方が身と無駄使いしなくて済みます。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
50ccのスクーターでヤマハ系か古い原付でフロントが軽いのがやりやすいと思いますよ。
あと角度をつけるとキャブだとかぶってしまうのでインジェクションの
方がいいかもしれません。
自分はホンダZXで上げていますが後ろに立って上げててそのままかそれから座る方法でやっています。(後ろに立って思いっきりひぱって上げれば50kmからでも上げれます)
最初はまくるので中古の方が間違いないと思いますよ。
国際A級トライアル?の方のスクーターのウイーリーを見たときは
JOG(インジェクション)でFブレーキは必要ないので取ってしまって
燃料タンクもメットインに1Lぐらいのタンクにして純正は取ってしまって他にもいろいろ軽量化していました。
がんばってください。
No.5
- 回答日時:
補足しますが、125ccか250ccと書いたのは、条件の維持費の問題からその排気量をお勧めと書きました。
No.4
- 回答日時:
お金が・・・というので50ccはどうでしょ?
絶版車ですが、ヤマハ ポッケ(50cc)がすぐ出来る!と聞いたような。
あとは2stのスクーター。JOG-ZRやLive DIO-ZXとか7.2ps出てる元気なヤツ。
当方は約15年ほど前にJOGスポーツ(ノーメットイン、6.3ps)で少し練習してました。
ご回答ありがとうございます
スクーターが安くいいと思いますが、マニュアル車でもできるようになりますでしょうか?
マニュアル車に入る前はスクーターでウイリー練習がいいと聞いた事ありますが…
No.3
- 回答日時:
No1の方も仰るとおりモンキーがいいと思います。
自分はモンキーの兄弟のゴリラに乗っていましたが、クラッチをラフに繋ぐだけでウィリーします。
モンキー、ゴリラは乗る場所が後輪の上なのでかなり重心が後ろになってます。
中古車なら10万ちょっとであるはずですし。
車体も小さいので扱うのは楽ですよ。
維持費も原付なので安いです。
ただこれから大きい車種でウィリーする練習になるかは分かりません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
- その他(法律) お墓について質問です。先祖を供養したり、お墓等維持する場合、神道と仏教だと支払う金額に差が出ますか? 1 2022/08/29 03:11
- 中古車 軽が怖いです、中古エヌワゴンか中古プリウス。 中古で購入検討してます。なんでその2つを比較やねんと思 8 2022/07/18 23:20
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 中古バイク バイクにのりたいです。16歳なのですが社会人です。 今は18万手取りで働いています。今はエイプ50に 4 2023/08/28 10:28
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- 国産バイク 普通二輪免許を「中免」というと普通自動二輪です!!と反感を買うのをたまに見ます。 バイクの話をしてる 1 2022/11/03 16:16
- バイク免許・教習所 中型バイクについて 私は今大学2年生です。親がバイクを買ってくれるということでバイクの教習に通い、明 3 2022/06/02 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
【ゼファー400】 テールカウル...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
ZZR250の最高速
-
キックスターターが戻らない場...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク屋でマフラー交換をした...
-
50ccの購入を考えてます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報