dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

度々出来て困っております。
通常は(1)ビタメジン、(2)フラビタンの服用で治るのですが、今回は既に1週間を経過しても、一向に直る気配がありません。
私は元来糖尿病で薬服用、4年前狭心症で心臓の血管を2本バイパス、
ステント2箇所、3年前頚動脈の狭窄でステント挿入等々で病院の処方により、可なり薬を服用しています。
口内炎の治療につき、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (6件)

私も時々 口内炎になります。

私の場合、
アフターゾロン というぬり薬が、一番効きます。
    • good
    • 0

耳鼻科で診察し,アドバイスを仰ぎ,口内炎用軟膏を処方してもらいましょう。


ビタミンB摂取は食べ物はウナギ、牛乳、卵、チーズ、豚肉、納豆、干ししいたけ、モロヘイヤ
サプリならウイダーBやチョコラBBがあります。
    • good
    • 0

私も良く口内炎になるので、医師に相談したら「毎日、イソジンガーグル


で食後うがいして下さい」と云われ、実行しております。
確かに、痛みもなくなり、治りも早くなったような気がします。
    • good
    • 0

ビタミンB群補給でなりにくくなります.(チョコラBBなど)


薬局で,医療用ですが,ケナログという良く効く薬が600円位で売っています.1~3日で治ります.よく効きますよ.
    • good
    • 0

口内炎を治療する薬というのは日本の現代医学では存在せず、


「口内炎の薬」というのは単なるビタミン剤ですから、
体調を崩していたり睡眠時間が少なかったり、
ビタミンを吸収する要素が阻害されていると、当然治りが遅くなります。

極力刺激物の飲食は避け、
緑茶などで水分は取るようにしましょう。

「2、3週間以上たってもまったく良くならないどころか悪くなった」という場合は、口腔ガンの可能性もゼロとはいえないので、
歯科口腔科に行って見ましょう。
    • good
    • 0

私の家族は口内炎で薬を使わずにいつも直しています。


それは「はちみつ」です。濃度のあるはちみつには抗菌作用があるので、いつも患部に塗ります。舌で患部にあてつけています。
騙されたと思って一度試してみてください。

なるべく薬は使用したくないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!