dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

瓜を3本ももらったのですが、漬物以外料理法が分からなくて…
おすすめなどありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

(1)瓜のテンプラ。

瓜の新鮮さと熱々が命。
揚げたてに、甘酸っぱいソースをつけて食べる。
食いてぇ!

(2)瓜のスープ
鳥だしか豚さんでも良いんじゃないかな?
ごま油とか浮かせて塩醤油味で・・・。
飲みてぇ!

(3)yuseiさんの、
>そのまま食べられないものなら炒め物はいかがでしょう。
塩味豚肉(ベーコン可)と一緒に炒める。
油は豚肉などの獣脂を使い、だし汁を加えて炒め煮がコツ。
食いてぇ!

(4)太ければいちょう切り、細ければ半月切りにして太陽の下乾燥。
保存利くので、鳥醤油でスープ作った時にでも具にする。
スープが良ければ、激ウマ!

(5)buminさんのに近いかな?
>合せ出汁で煮崩れる寸前まで茹でてキリキリに冷し、青柚子の皮をちょっと添えて生醤油で・・・

皮と実に分け、スライサーで細長くスライス。
皮は少し長め、実は少し短めに茹で、上記のようにオヒタシ風味?
うどん出汁でくたくたうどん風味でも美味~い!

他にも山のように出てくる。
あぁああああ!食いたいぃぃいいい!
作ったら送っていただけますか?
台湾まで・・・。(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの料理法ありがとうございます!!しかも台湾から^o^
やっぱりスープはおいしそうですね。3本もありますのでいくつか試してみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/25 10:35

漬け物と書かれているので、甘くない瓜の事でしょうね



・皮を剥いて水から茹でてみそ汁
・ほそ長くスライスして(きし麺くらい)塩揉みして水を絞り、ソムタムに
・両側を落としてタネの部分を菜箸等で抜き、餃子のタネを射込んでスープ煮
・合せ出汁で煮崩れる寸前まで茹でてキリキリに冷し、青柚子の皮をちょっと添えて生醤油で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お味噌汁は簡単そうでいいですねぇ。スープ煮もやってみたいと思います!ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/08/25 10:31

どんな種類の瓜でしょうか。


通常ならそのまま食べるものですが。(メロンのように)
そのまま食べられないものなら炒め物はいかがでしょう。
ゴーヤチャンプルーのようにしても美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生でも食べられるんですね…Tryしてみます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/08/25 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!