
今、日本での就職を希望しているカナダ人の友達の日本語履歴書作りを手伝っています。そこで質問です。
彼は今、アメリカのIT関係の仕事をしているのですが、現在働いている会社の名前を秘密にしたいといいます。アメリカやカナダでの履歴書にはよくあるらしいのですが、職務内容は詳しく書き、会社名のみを伏せています。理由は、新しく応募した会社から、現在働いている会社に問い合わせが入るようなことがあると困る、ということです。今の職場には、転職希望だということは秘密だからです。
こう言う場合、日本では会社名を秘密にする、ということをしても良いのでしょうか。印象はどうでしょう。また、応募先の会社が現在の職場に問い合わせるようなことはありえますか??教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
職務経歴はその人がどのような仕事をしてきたかを知るうえで重要なことです。しかしながら必要なのは能力や経験してきた職務内容であって会社名は本来関係ない筈です。この辺りが日本的といえば日本的ですね。どこに勤めたかなんて実際の職務には殆ど関係ないことです。(一部の営業職などは取引関係への影響から考慮するかも知れませんが)
外見だけ(知名度など)をいまだにこだわるのかも知れません。私なら能力のみで採用を判断します。
現職であれば殆どの企業は本人に迷惑が掛ることは明白なので問い合わせることがないと思いますが中には非常識な人(プライバシーを守れない様な人は本来人事担当には相応しくない)が居たりして絶対とは言い切れません。
人材紹介会社を介するのであれば現職に問い合わせることをさせないと思いますので個人のプライバシーは守れると思います(その様に契約します)。この方法では如何でしょうか。
また既に退職していて現職ではない場合、本当に過去に勤めていたかどうか問い合わせる場合があるかも知れませんが、これは退職後ですから殆どの場合大丈夫ですよね?
なお日本企業の場合、実際問題として外国企業へは殆ど問い合わせないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
人材派遣会社なら、募集している会社との間に独自に契約を交わしていあるから大丈夫なんですね。思いつきませんでした。
しかし、日本人の人の評価のし方って、なにか偏ったものを感じますね。彼の場合、外国人なのと現職が外国というのが、幸いしそうで、なんだか先が見えてきた感じです。
No.4
- 回答日時:
私は以前100人ほどの会社の総務部に勤めていましたが、大幅なリストラをし、20人ほど居なくなった時期がありました。
辞めた人の再就職の為か、受けた会社の総務らしき人、5箇所ほどから電話が入りましたよ。
内容は
本当にこちらに勤務していたか確認
勤務の内容はこういう風に聞いているが間違いないか
特別何か勤務態度に問題は無かったですね?
と言った感じですね。
こちらは勤務していたなど事実にかかわる事ならハッキリいってました。
勤務態度などは、該当者の態度がどうであれ、既に辞めた人なので、
会社イメージを悪くしないように曖昧な態度を取るよう上司から言われていました。
現場からの生の声を、ありがとうございます。問い合わせをする会社って、結構あるんですね。正直、驚いています。友達には、何も分からないくせに「日本の会社は問い合わせなんかしないから大丈夫だよ!」なんて、簡単に答えていたもので・・・・。ここで質問してみて良かったです。
それにしても、日本人のプライバシーに関する意識って、欧米とはかなり違ってるみたいですね。
なんか、履歴書作りも難しくなってきたような・・・・。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
数回転職しましたが、
>会社名のみを伏せる
まず、日本では無理だと思います。
>今の会社に問い合わせる
「してはいけない」と国から勧告が出ていますし、
きちんとした大企業はそんなマヌケな行為はしません。
が、中小企業で「バカな人事担当者」や「社長」だと
やる会社も多少有ります。
実際に電話で聞いても正確な事なんか判らないし、
聞いたら本人の立場が悪くなるだけなんですが...。
有る意味で、そんな事をする会社なら、
避けた方が良いでしょうね。
現職企業への問い合わせについて、きちんと国も指導しているのですね。少し安心しました。
たしかに、問い合わせをするような会社は、こちらのほうから願い下げ!ですが、実際、そこまでされてから不採用になっても、もっと困るんですよね。今度は現職までも危うくなる可能性があるし。日本の企業のモラルはいかほどなのでしょうか。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>印象はどうでしょう。
日本だと会社名を書くのが普通ですから、未記入だと不思議がられるかもしれません。また面接で会社名を聞かれる可能性はありますね。
>また、応募先の会社が現在の職場に問い合わせるようなことはありえますか??
場合によってはあります。
私の友人が勤めていた会社の専務と仲が悪くなりクビになりました。その後は別の会社に勤めたのですが新しい会社の人事担当者が以前勤めていた会社の人事担当に電話をしたそうです。前の会社での職務態度や仕事を辞めた(クビになった)理由を尋ねたそうですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- 転職 説明会を辞退した企業に再び履歴書を送る事は失礼になりますか?また、仮に履歴書を遅れても企業側からは良 4 2022/06/03 11:38
- 面接・履歴書・職務経歴書 精神障害者男性来月で39歳です。現在A型事業所で軽作業系をしています。 9月に障害者就職面接会がある 2 2023/07/27 16:25
- 新卒・第二新卒 既卒で職務履歴2年(契約社員)の場合、新卒枠応募したい場合は、今の会社を履歴書に書いた方がいいでしょ 1 2023/04/18 21:01
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書 ある方のみの提出について 6 2022/04/25 12:58
- 転職 現在転職活動中です。先日会社見学いった会社で面接してみたいと言われました。今まで製造業で今回も製造業 2 2023/04/02 21:44
- その他(職業・資格) 今現在、転職活動をしていて労働条件が良く出来るならそこに応募したいと思っているんですが、その仕事が車 2 2023/04/25 07:46
- 書類選考・エントリーシート 転職 3 2022/08/12 09:20
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
- その他(ビジネス・キャリア) 履歴書で請負先を記載して良いかの線引きと書き方 2 2023/07/20 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
こういう会社って古い体制の会...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
朝礼スピーチがいやで・・・
-
会社の交通費について
-
前々職の詐称について
-
会社のホームページの採用のペ...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
トスワークというところから私...
-
在籍確認の電話って本当に有る...
-
8月末で派遣社員を辞めたあと9...
-
前職の調査って簡単にできるもの?
-
入社時に親族調書?
-
内定後、下見に行ったら怪しい...
-
転職活動中に会社の端末でWEBメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
こういう会社って古い体制の会...
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
22歳で失業保険について親をハ...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
トスワークというところから私...
-
健康診断費の領収書の宛名について
-
入社時に親族調書?
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
前々職の詐称について
おすすめ情報