
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大福やもちなど表面が粘つくものを加工する場合に
(もち)とり粉、打ち粉、手粉(てごな)と呼ばれるものを使います。
本来は、うるち米粉を使うのですが、
価格と粉としての品質改良のためにコーンスターチや馬鈴薯デンプン(片栗粉)を
混ぜたり、あるいは代用したりします。
いずれにしてもこれらは生デンプンですから、
食べるときにはたいて食べたほうが無難ですが、
そのまま食べても大丈夫な人もいれば、
質問者のように微量の混入でおなかを壊す人もいます。
ただ、とり粉くらいになると表示義務から外れる場合もあるので
原材料からはチェックできないときもあるでしょう。
表示義務から外れる場合がある・・、ああそうなんですね。
長年このスタイルで日本のお菓子は来ているので、誰も疑問視しないのでしょう。私は神経質なのだと思います。
tomoyaok さんのご回答はとても参考になりました。
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
ご回答有難う御座いました。
もちとり粉は生で食べられると言う事ですね?
済みません。よく分からないもので。
誰も疑問に思わずに食べているのですから、私がおかしいですね。
No.2
- 回答日時:
たしか
マンニット
というたとうるいです。マンなんとかという2つの食品添加物があり、
ひとつが大福のように表面がさらさらで乾く場合、
もうひとつが洋館のように俵弁がべたべたになる場合
に表面に振りかけます。
練りこみは食品衛生法で禁止されています(当時は。ここ10年ぐらい改正が激しいので詳細不明)。
販売単位は、20kg入り紙袋。5-10万円くらい下かと思います。
でんぷんでは有りませんので、人間は消化できず分量によっては下痢します。
マンニット。聞いたことがない物ですが、生でも平気な物でしょうね。
消化できずに下痢する事もある、と書かれていますから、やはり私には
合わない物だった様です。でも、高価な物なのですね。
教えて頂いて有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 以前食べた広島焼きが 鉄板でずっと温めてても いつまでも 生地がカリカリもちもち で家で試行錯誤しな 5 2022/07/05 03:46
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- レシピ・食事 くず湯風のプルプルな食べ物の名前 4 2022/11/20 09:29
- 食べ物・食材 店で買った煮た椎茸から白い粉が出てますが、カビでしょうか? 24時間かけて送ってもらった(クール便で 2 2022/06/07 21:38
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターにヘルスチャージ高栄養フードを飲ませている方とチキンペーストを食べさせている方にお聞きした 1 2023/02/16 00:53
- お菓子・スイーツ 片栗粉などで餅を作りたいのですかどんな種類の餅作れますか?わらび餅なと片栗粉でよく代用して作りますか 2 2022/08/16 06:02
- お菓子・スイーツ 上新粉と団子粉と餅粉で団子作りたいのですか、作る種類が多く食べきれないので作ったら保存して少しずつだ 1 2022/08/17 05:28
- その他(料理・グルメ) 今日はま寿司に行きレンコンの天ぷらの握りを頼んだのですが食べてたら片栗粉の様な白い粉が出てきました。 8 2022/06/28 22:06
- お菓子・スイーツ お菓子の生地について クラッカーの生地、薄力粉のみと片栗粉をブレンドしたのがありますか、ブレンド有無 1 2022/03/26 10:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
5日前に作ったカレー・・・
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
ジャガイモの新芽はたべられま...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
ボイルされたホタルイカ
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
生臭いシシャモの食べ方
-
大福もちの粉
-
好きな煮付けは、何ですか
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
この大豆は古い?!(味噌作り...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
栗を八百屋で買って茹でました...
-
ジャガイモを切っていると、新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
ウド鈴木の髪型は何と呼ぶので...
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
最近、つくしを見かけますか?
-
つくしのある場所教えてください。
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
おすすめ情報