dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母(63歳)が、大腸悪性狭窄となり、医師からステントを入れることを提案されました。このステントは健康保険適用外と聞いておりますが、費用はどれくらいになるのでしょうか?
ステント自体は保険適用外でも、ステント挿入にかかる費用も適用外なのかどうか、費用はどれくらいなのか等、教えていただけると幸いです。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

はじめまして。

お母様がご病気になられ大変ですね。お察し申し上げます。

健康保険外の治療を行う場合には、法律上健康保険を一緒には使えないのでステント挿入にかかる費用も含めて本来はすべて自費診療ということになります。このため、費用は病院の言い値になります。どの辺まで自費で払うのか(どこまでを自費診療とするのかもある程度病院のさじ加減ですので)、その額はいくらなのか、などは主治医にきいてみるしかないのです。

お大事にどうぞ。疑問があるときはどんどん主治医に聞いたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。
保険適用外で自費診療の場合は病院の言い値ということを初めて知りました。
主治医に確認してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!