アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(間違って、別の場所に投稿してしまいましたが、あちらは消しますので、どうぞ、こちらに回答をお願いします。)

ひじょうにシンプルですが、料理にはあまり縁がないので、このような私でもできる方法を教えてください。

ホッケの開きのおいしい焼き方を教えてください。
普通にスーパーで売っている、ホッケの開きです。

先日、肉厚のおいしそうなホッケを衝動買いしまして、これはすごいぞ、と思って焼いて食べたのですが...
もっとほっくりと身が取れるような感じを期待していたのですが、なんか水っぽいような感じになっていまして。
で、その後、今度こそはと、また良さそうなホッケを買ってきて、2回戦に臨んだのですが、その時はなんかバサバサとした感じになりまして。
俺は魚さえ満足に焼けないのか、とがっくりきました。

使っているのは、2口+魚焼きレンジのある、普通のガス台です。
とにかく、「焼くだけ」のときの上手な方法を教えてください。
ひっくり返して両面焼くべきか、常に強火か、強弱の調整が必要なのか。

どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は、100円ショップで購入した焼き魚用の鉄網のうえで、背を下にし、とにかく弱火でじっくり焼きます。

(10分以上かけます。)
身側は、最後に、少しばかり焼き色をつける程度です。
背側に、かなり焦げ目がつきますが、見てくれより身がおいしく食べららればいいなら、この方法で充分と思いますけど・・・。
焼き上がり完成近くになったら、味見をして、身が好みの状態になっていたら火から下ろす、ホッケって、焼き魚するのには比較的簡単にできる魚だと思いますが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
私もホッケぐらい、簡単に焼けると思っていたのですが、追求し始めるとなかなか難しいなと思ってます。しばらく練習します。

お礼日時:2007/10/30 16:40

海の魚は身の方から先に焼きます。


魚焼きグリルに身が上になるように置き、中火で6~7割ぐらいまで焼きます。
その後ひっくり返して皮の方を焼きます。
火加減は…う~ん…私は中火かなぁ。
あまり肉厚なホッケだと弱火にもしてじっくり焼きます。
身がパサパサなのは焼きすぎなので、これは回数をこなして覚えるしかないんですよね。
水っぽいのは、元々そういうホッケだったと思いますので、あなたの焼き方が下手だった訳ではないと思います。
難しいですよね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
水っぽいのが焼き方が原因ではないのに一安心しました。
しばらく練習します。

お礼日時:2007/10/30 15:55

まず身の方から焼いて、表面に焼き色が付いてきたらひっくり返し、少しだけ火を弱めて、皮がポコポコと盛り上がっていい感じに焦げるまで。


…という感じでしょうか。言葉で表現するのって結構難しいんですね…今気づきました。

焼きたてに長ネギと醤油少しをかけてもイケますよ。どちらかというとお酒のつまみっぽくなりますが…
おいしく焼けますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
身から焼いて、ひっくり返すのが定石なんですね。
しばらく修行の日々が続きそうです。

お礼日時:2007/10/30 15:50

魚を焼くのも結構難しいものです。



自分の油で自分の体を燻す事になりますからね。油が落ちたら、身に触れない様にするのは結構難しいです。これは七輪での話ですけどね。

グリルを使った簡単な方法として、しっかりと暖まってから(余熱ね)グリルに入れて下さい。そして、強火で裏表一気に焼き、そこから弱火でじっくりと中に火を通すと良いですよ。絶えず状況を見て下さい。上手に焼けたかどうかは、実は身ではなく残った骨を見れば判断できます。身離れが良ければ焼けてますし、残るようならば未熟。そういう事です。

グリルを使わないのならば、遠火の強火を意識しながらじっくりと中に火を通す事ですね。イメージが必要です。どこまで火が通ったかというイメージが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
余熱はすっかり忘れていました。

お礼日時:2007/10/30 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!