
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちの2歳後半の子供もよくクルクル回ります。
あまりにも回るのが好きなので心配になって先日、通っている療育施設の先生に聞いてみました。(療育→発達が遅めの子供を指導するところ)すると成長過程で身体器官の発達のために必要なことだと教えていただきました。多くは寝返りの頃から歩き始めて間もなくの頃、つまり0歳後半~1歳後半くらいにたくさん経験して、ある程度経験して満足するともうしなくなるそうです。
うちの子は成長がゆっくりなので2歳後半の今、クルクル回ってるわけですが、質問者さんのお子さんは「成長に必要なその時」が「今」なのではないかと思いますよ。
ちなみに療育の先生には「今はクルクル回る遊びをどんどん取り入れてあげるといいですよ」と言われました。
No.5
- 回答日時:
うちの1歳10ヶ月の娘も、今日も回っていましたよ~。
「クルクルクルクル・・・」って言いながら。
近くに物があっても、いきなり回り出すので、たまに困りますが・・・可愛いですよね♪
母が言うには、私もよく回っていたそうな。
うちの子は多分、1歳半前後からやり出したと思うのですが、
大きくなっても、友達がやると真似して、結局みんなでクルクル回っている子達もみかけます。
ただ単に楽しいからじゃないでしょうか?
まっすぐ歩いているだけでは味わえない感覚ですからね。
三半規管を鍛えているとも考えられますね。
そのせいなのかはわかりませんが、私は山道でも車酔いをしません。
クルクル体験は、何かの役に立っているんでしょうかねぇ?
全く、子どもって、自分の限界に日々挑んでいますよね。
確実に回転数が増えてます(笑)。
No.3
- 回答日時:
うちのこの場合のお話しをしますね。
うちの長女も同じ月齢の頃だったと思います。とにかく黙々とまわっていたことがありました。その他の特徴としてはとても大人しく、何か一つのことに没頭する(折り紙や塗り絵を与えておくと何時間でもやり続ける)がありました。手もかからず、すごくおりこうさんで言うこともきちんと聞いて、とても育てやすかったです。
でも、最近になって(現在小学3年)、「アスペルガー症候群に近い広汎性発達障害」(広汎性発達障害の中にアスペルガーも含まれる)と診断されました。
質問者さんのお子さんのくるくる回る行動ですが、正常な発達段階でもそういう行動をとるお子さんも多くいらっしゃいます。ただ、「自閉的傾向」の特徴と書かれている場合もあります。
ちなみに、お子さんはきちんと目を合わせることができますか?自閉症、または自閉的傾向のある子供さんは、長い間、目を合わせることができないとも書かれていました。
私も専門家ではありませんが、「広汎性発達障害(こうはんせいはったつしょうがい」や「アスペルガー」で検索をかけると色々出てきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
一歳九ヶ月の息子が自閉症かもしれません
子育て
-
くるくるまわる子供 多動?
妊活
-
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
-
4
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性ありと言われました。
子育て
-
5
自閉症、くるくる回る行動について教えてください
赤ちゃん
-
6
落ち着きがない1歳8ヶ月の娘がいます。
避妊
-
7
1歳10カ月 買い物になりません
子育て
-
8
バイバイをタテに振る 2歳2か月
避妊
-
9
二歳でスプーンもフォークも使えない
妊活
-
10
1日に数回、頭を横にふります。これって?
避妊
-
11
1歳8ヶ月ですが、多動症かと心配です。 ◉本当にじっとしない、出かけた先でもずっと動いてる。1人でテ
子育て
-
12
1歳8ヶ月の子供がパパやママなどの基本的な言葉を喋りません。何度教えて
子育て
-
13
一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。
子育て
-
14
1才10ヶ月の息子 手を繋いで歩けない
赤ちゃん
-
15
1才9ヶ月男の子 言葉が出ない。。
子育て
-
16
机のまわりをまわる 1歳4ヶ月 1歳4ヶ月の子供が最近机の周りをぬいぐるみを持って2.3周ほ
子育て
-
17
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
18
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
子育て
-
19
1歳8ヶ月 奇声にイライラ
出産
-
20
1歳8ヶ月の自動車が大好きで他の事への興味が薄いです。
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
加害児の親からの謝罪について
-
モンスターペアレントって何・・・
-
問題児(小学生)で困っています
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
子供の友達の葬儀、子供を連れ...
-
女の子の自慰行為について
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
一日中ビデオばかり見ている娘...
-
しちだチャイルドアカデミーか...
-
年長児 集団での指示が通らない
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
お友達と長続きしない子
-
3歳の息子の走り方、歩き方がお...
-
幼稚園の運動会が憂鬱です
-
4歳の年中の娘。同じ子としか...
-
子供を助けてくれたご家族への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
女の子の自慰行為について
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
今1歳9ヶ月の男の子がいるので...
-
1歳8ヶ月で歩かない&言葉が...
-
問題児(小学生)で困っています
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
1歳4ヶ月の子のごはんについて
-
身体を触ってくる子供
-
加害児の親からの謝罪について
-
一日中ビデオばかり見ている娘...
-
一歳3ヶ月の子供がいます。 あ...
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
2歳1ヶ月ですが、スプーンやフ...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
くるくる回る男児???
-
保育園にすぐ慣れる子供と慣れ...
-
子供が友達の親に遊ばないでと...
おすすめ情報