
OS : Windows XP
メーカー: emachines
CPU : Celeron(R) 2.8GHz
メモリ : 1024MB
グラフィック:NVIDIA GeForce FX5700
液晶モニター:I-O DATE LCD-A173V
今時、こんなスペックのPCを使っているのもレアかと思われるのですが
一ヶ月ほど前から、
PC電源オン!→Windows起動画面表示→3秒後に画面のみ(PCは起動しています)が落ちるという現象です。
モニターの電源スイッチを入れ直す事で、再び表示はされるのですが、また3秒後に画面のみが落ちます。(モニターの電源が落ちるのではなく、画面が暗くなって何も見えなくなってしまいます。)
その3秒間の間画面が表示されるのですがマウスも動きますし、キーボードも問題ありません。
以前は2.3度、モニターの電源を入れ直す事によって安定(?)して、普通に使用できる様になっていたのですが、最近になって画面が落ちてから10分とか20分とかただひたすらモニターのスイッチをON-OFFしないと安定(?)してくれません。
とりあえずクリーンインストールもして、すべてのドライバを入れ直し、コード類もすべて繋ぎ直しましたが、症状は変わりませんでした。
ここまでくると、あとはビデオカードかモニターのハードの問題なのでしょうか?
何卒、アドバイス頂きます様よろしくお願いいたします。<(__)>
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに・・・
9割以上の確率でディスプレイですね。スイッチの点滅操作から見ても
そのように感じます。
IOデータのこのラインの製品はこの傾向があります。(省電力機能や、
入力の機能部分が弱いように感じます、自分もIOの17インチ持ってましたので)
旧型でもあり、修理よりは買換えを検討されることをおすすめです。
今は安くていいのがいっぱいあります。改めて相談なさってはいかがですか。
はずれてたらすみません・・・^^;
早速のご回答ありがとうございます。
やはりディスプレイなんでしょうか・・・。
一日中PC付けっぱなしという事もほとんどありませんでしたので
故障というのは信じたくなかったデスorz
買い替えを検討します。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
切り分け不可なのであくまで予測ですが、モニターのインバータか液晶制御基板の不良と思われます。
(経験上の観点からの予測にすぎませんが)
No.2
- 回答日時:
半年前に同じ現象になりまして、同じく質問をしたがわでした・・・
参考になるか分かりませんが
おそらくバックランプの球切れかと思います
液晶は後ろから光を当てて映し出されるため球切れがおきますと何も見えなくなります
症状の具合によってはモニターごと交換になる場合がありますが
私の場合はライトの交換のみですみました
予算的にはメーカーサポートだとごっそり交換の可能性もあり
(私はソニーバイオ7,8万かかるといわれたので、その他業者に頼みました)この場合メーカーのサポートが受けられなくなりますが(改造扱いになるため)オークションでもでていますが1万そこそこで出来ますよ(16インチで確か8千円~1万円でした)今も問題なく使えております
まずは聞いてみるのもいいんではないでしょうか?(業者に)
オークションはバックランプ、もしくはバックライトで検索してみてください
迅速なご回答ありがとうございます。
上記方のご指摘にもありました通り、やはりディスプレイかなと思います。
後学の為に教えていただきたいのですが、「バックランプの球切れ」と
のご回答なのですが、球切れだとすると、作業中に突然画面が落ちるとか
そういった症状が出るのかとは思いますが、私の場合は作業中に突然画面が落ちるといった症状は一度もないのです。
ただ、起動した直後に画面が落ちて、10分-20分ぐらいモニタのスイッチをカチカチON-OFFをくり返すと画面が安定(?)するのです。
こういった場合でもやはりバックライトの球切れでしょうか?
一度画面が安定すると、再起動をした場合でも全然問題なく画面が表示されますが、電源を切って30分程してPC電源を入れると、また同じ症状になります。
当方、事情で只今中東に滞在しておりまして、こちらの業者は全く
信用できませんので(笑)買い替えを検討いたします。
ご丁寧にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まずはどこに原因があるのか、切り分けねばなりませんが
それには代替品が必要です。
>グラフィック:NVIDIA GeForce FX5700
これにS出力端子が付いていませんか?
付いているのなら、テレビのS入力に接続して下さい。映りますか?
>モニターの電源を入れ直す~普通に使用できる様になっていたのですが
とありますが
>クリーンインストールもして、すべてのドライバを入れ直し、コード類もすべて繋ぎ直しましたが
ともあります。この間(クリーンインストール中)は症状が出ないのでしょうか?
素早いご回答ありがとうございます。
ビデオカードにはS出力端子は付いております。
もちろんS端子ケーブルもあるのですが、上記の方のお礼でも書きましたが、当方只今中東に住んでおりましてテレビはあるのですが、なんか
マイナーなメーカーのTVで(すいません。貰い物なのでw)裏側を見ても
S入力端子がなかったのですorz
クリーンインストール中ですが、一度モニタが安定すると30分位
電源を切って放置しない限り、症状が出なく普通に表示するので
今回のクリーンインストールはモニタが安定して表示されている時に
行ったので、インストール中は画面は落ちませんでした。
この場合ではやはりモニタなんでしょうか・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
ノート型PCって、そのまま閉じると、どうなるの?
中古パソコン
-
-
4
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
5
ノートパソコンのふたを倒したら画面が真っ黒になる
ノートパソコン
-
6
サウンドが原因でフリーズ?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
スキャナ・プリンタはepsonとcanonどっちがいいの?
プリンタ・スキャナー
-
8
サーバーの電源切り、再起動について
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
UPSを付けているのにPCが勝手に再起動してしまう
BTOパソコン
-
10
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
11
USBメモリーをさすとPCが極端に遅くなる。
デスクトップパソコン
-
12
ファンが回り続けて音がうるさい。故障?対処法はありますか?
ノートパソコン
-
13
PCの電源は付けたままの方が良いのか?切った方がいいのか?
BTOパソコン
-
14
スクリーンセーバーで電源が落ちることがある
ノートパソコン
-
15
ノートパソコンが急にメモリ不足となる。
ノートパソコン
-
16
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
デスクトップパソコン
-
17
サーバーは、普通のPCとして使用できますか?
デスクトップパソコン
-
18
ハードディスクの電源を切るということの詳細を教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
モニターがフリーズしてしまいます。
モニター・ディスプレイ
-
20
コンセントにプラグを挿しただけでパソコンが起動します。
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
パソコンの画面が映らない
-
BIOSが起動しません!
-
5年目のLGモニター LED24EN4...
-
ディスプレイへ映像信号がこな...
-
PCに電源をつけても、モニター...
-
YouTubeとかでゲーム実況配信や...
-
マルチディスプレイの解除がで...
-
Mac book proの画面が真っ赤に...
-
再度モニターについて教えてく...
-
教えてください! サブモニター...
-
valorantをメインモニターでし...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
あの、
-
デュアルモニターで、片方のモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン周辺から異臭(シンナ...
-
USB接続口に接触させると画面が...
-
パソコンモニターから音。
-
Mac book proの画面が真っ赤に...
-
マルチモニター優先順位
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
モニターの no video input 表示
-
シグナルが検出されない
-
BIOSが起動しません!
-
モニターが突然映らなくなりま...
-
入力信号がありません
-
ディスプレーが表示されません
-
マルチディスプレイの解除がで...
-
【自作PC】BIOSが起動しない。...
-
液晶モニタの画面が落ちる(PC電...
-
デスクトップ PCなのですがモニ...
-
パソコンの電源を切ると、モニ...
-
デスクトップpcで質問がありま...
-
ついさっきPCの電源を入れっぱ...
-
再度モニターについて教えてく...
おすすめ情報