dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスソフトの導入を検討しているのですが、どれがいいでしょうか。いろいろ見ているとカスペルスキーの評判が良さそうですがこのスペックだと厳しいでしょうか?

WindowsXP HomeEdition 2002
ServicePack2
1.70GHz
192MB RAM(512MB増設予定)
Cドライブ空き容量 3.75GB
Dドライブ空き容量 19.7GB

カスペルスキーは良さそうなのですが自分のPCの他に家族のPCがもう1台あるので2台分となるとコストが結構かかってしまうようで、ウイルスバスター、ノートンなどの方がいいのか迷います。

またPCの使用は主にネットでいろいろ調べるくらいなんですがそんなに高性能のソフトは不要でしょうか・・?

宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

カスペルスキーがよいなら、同じ仲間にF-Secureというものがあり、1ライセンスで3台まで入れられますよ。



http://www.f-secure.co.jp/is/index.html

ただ、最近のセキュリティソフトはメモリが1GBないと快適ではないと聞きますから、軽いものがよいと思いますけど、一種の宗教のようなもので、自分がよいと思えば何でもよく思えますから、カスペルスキーがよいと思えば、体験版を試して実感してみればよいと思います。

仲間という書き方をしましたが、世界一の性能と評判のG Dataも同じく

http://www.gdata.co.jp/

カスペルスキーエンジンのソフトは幾つかあって、ご本家よりエンジンは古いので、いろいろなソフトを組み合わせてご本家以上の性能を得ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

初めて聞きましたが他にも性能のいいソフトあるんですね。
とりあえずいろいろ体験版を試してみようと思います。

お礼日時:2007/10/28 00:02

自分なら、


ノートンを入れて(512MBでOKだと思ったけど)

fire foxというブラウザを入れていくつかのアドオンを入れる
http://www.siteadvisor.com/download/ff.html
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/938
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/722
サイトの評価、リンク先のウイルスの有無、スクリプトをサイトごとに調整。

ルーター使用の場合、ルーターのファームウェアのバージョンアップを確認。ルーターメーカーのサイトを探せばありますよ。

脆弱性・サイトへの誘導・不正プログラムの注入、ブラウズほど特に注意しなければならないと思います。ブラウズ中の侵入時点で活躍してくれないと。

http://www.just-kaspersky.jp/products/kis7/spec/
これ見たらなんとなく使えそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ルーターを使っていると危険性があるんですか?
niftyのモデム(Aterm WD701CV)なんですがルーターがついているので
バッファローの(WHR-AMPG)をブリッジにして使っています。

お礼日時:2007/10/28 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事