dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

最近、と言ってもここ5ヶ月ほど、えずき(オエッとなるけれど何かを実際に吐くわけではない)が続いており、一日中オエッとなっては体力が失われて無気力感に襲われる、というのを繰り返しています。
不正出血も続いているので産婦人科に行きましたが、妊娠でもなく理由は分からないとのこと。
総合病院にも行き、問診・触診・内視鏡検査とやってもらいましたが、何故か分からないと言われ、結局分かったのは「子宮も胃腸もキレイ」ということだけでした。

吐き気止めや胃腸を正常な働きにするという薬を処方していただきましたが、違いを感じません。
お酒の飲みすぎ?と思って、一週間ほど控えてみましたが、これも変わらず・・・。
どこの病院でもストレスの可能性を訊かれましたが、5ヶ月前に仕事を辞め、ゆったりした一日を過ごしているので自分では思い当たるストレスの原因がありません。

えずくだけで吐くわけではないので、同居している彼氏は「いい加減に働け」的な感じなのですが、一日中オエッと言ってるのに働きに行くのも正直辛いんです。ただ、病院では何も無いと言われているので、働かない理由もないし、肩身も狭いので早く治したいのですが。。

参考のため、私は25歳女性で只今は無職。無理なダイエット経験等はありません。今のところ飲酒頻度は1日缶ビール1本程度です。

同じような症状を克服した方、若しくは思い当たる原因をご存知の方、是非アドバイス下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

もし飲み込みづらいという症状もある場合は、食道や胃に異常がある可能性がありますので、消化器内科でご相談してみて下さい。

そのほか、肝臓、腎臓など内臓の異常によっても吐き気起こることがあります。
これらは血液検査によって機能を調べることができますので、合わせて検査を受けると良いでしょう。
    • good
    • 2

肝臓の検査はなさいましたか?


歯磨きをしているときなどに「オエッ」ってえずくのは肝臓が悪い証拠だと聞きます。

心あたりがあれば肝炎の検査は数年に一度は受けましょう。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

肝臓、ノーマークでした。
以前に肝炎の予防注射は受けていましたが、可能性はないと言い切れないと思うので、明日、血液検査の詳しい内容を訊きにいく際、併せて肝臓についての疑いはないか訊ねてみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 20:45

原因として考えられるものの中のたったひとつですが紹介します。


それは「橋本病」です。
甲状腺の病気ですが、甲状腺を異物とみなしてえずきとなるケースもあるようです。

 全身症状  寒がり、疲れやすい、動作が鈍い、体重増加、声かれ、低音
 体温  低体温
 顔つき・首  むくみ、甲状腺腫大、のどの違和感、ボーッとしたような顔
 神経・精神症状  物忘れ、無気力、眠たい、ボーッとしている 
 循環器症状  徐脈、息切れ、むくみ、心肥大
 消化器症状  食欲低下、舌が肥大、便秘
 皮膚  汗がでない、皮膚乾燥、脱毛、眉が薄くなる、皮膚の蒼白
 筋骨症状  脱力感、筋力低下、肩こり、筋肉の疲れ
 月経  月経不順、月経過多
 血液値  コレステロール上昇、肝障害、貧血
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
5ヶ月前までいた職場が、偶然にも甲状腺専門病院でしたので、簡単な知識はあります。
問診の際に行った血液検査では、「問題なし」と言われ、何も疑いませんでした。
しかしながら、もう一度、甲状腺系の疑いはないかを含め、その血液検査の詳しい内容を確認しようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!