
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは「化学便覧 基礎編 / 日本化学会編」(丸善)で調べてみて下さい。
図書館にあると思います。熱的性質に関する章(改訂5版なら10章、改訂4版なら9章)に、転移エンタルピーの表があります。
次善の策としては、「理科年表 / 国立天文台編」(丸善)があります。
物理/化学部の熱化学の項に、蒸発エンタルピー(蒸発熱)の表があります。理科年表の化学に関する項目は化学便覧に比べると貧弱なのですけど、化学便覧よりもはるかに安いので、大きめの本屋さんなら置いてあります。
あとは、アトキンス物理化学などの、物理化学の教科書の巻末に載っている可能性があります。
お手持ちの教科書を確認してください。ただし間違った数値が載っていることがしばしばあります。
最後の手段としては、Wikipediaがあります。
化学便覧や理科年表と比べると、Wikipediaの信頼性は著しく低いので、参考URLにある値を「文献値」としてよいかどうかは、意見の分かれるところだと思います。注意して使ってください。
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Enthalpy_of_vaporiz …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
酢酸エチルの活性化エネルギーの文献値教えてください!
化学
-
活性化エネルギーEaと頻度因子Aの 文献値を探してます。 酢酸エチルの酸触媒による加水分解で 触媒が
大学・短大
-
o-ニトロアニリンとp-ニトロアニリン
化学
-
-
4
水の標準蒸発エンタルピー
化学
-
5
沸点の物性値とずれる訳
化学
-
6
水エタノール溶液の屈折率にピークがあるわけは?
化学
-
7
副生成物
化学
-
8
酸無水物を使ったFriedel-Craftsアシル化について
化学
-
9
FT-IRのピークシフトに関して
化学
-
10
凝固点降下から求める分子量の誤差
化学
-
11
過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定について
化学
-
12
Wittig試薬の合成で、エステルが加水分解を受けない理由
化学
-
13
活性化エネルギーの値を教えてください
化学
-
14
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報