
教えてください。会社員です
初年度は自分で確定申告しました。
2回目以降は年末調整で可能との事ですが、
原則として、次の書類とともに、その年の年末調整を受けるときまでに、給与の支払者に提出しなければなりません。とあります
書類とは「税務署の証明書」と金融機関から交付を受けた「残高証明書」だと思うんですが
これを会社(社長)に提出すると、私がどの位のローンが残っているのか、家や土地の価格が知れてしまいます。
私的にとても嫌な事なのです。
書類を会社に提出せずに住宅ローン控除を受けるにはどうすれば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 残高証明書を切り取ってしまった 4 2022/11/13 17:08
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 年末調整 年末調整の基礎控除申告書について 3 2022/05/04 04:49
- 確定申告 前年から別の会社に出向しており、出向先・出向元の二箇所から給与をもらうことになったため、初めて確定申 3 2023/02/21 07:25
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 確定申告 (年末調整)確定申告をする社員の保険料控除証明書 9 2022/11/15 13:47
- 年末調整 アルバイトの年末調整等について 6 2022/10/15 17:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
中3夏休みの宿題で税についての...
-
パートのほかに内職したら
-
印紙について質問です(初心者な...
-
印紙を間違えて貼ってしまい剥...
-
日本の不労所得者!! 自分は個...
-
売買契約書と領収書どちらにも...
-
振込手数料の扱いで尋ねます
-
確定申告で家の修繕費は経費に...
-
会社からの報奨金
-
不動産取得税について
-
手形の受け取りに対する領収証...
-
収入印紙について
-
確定申告する時、たんぼ売った...
-
会社で交通費をもらうために、...
-
8年前の売買についての領収書
-
残業代、何故課税対象
-
会社の経費扱いになりますか?
-
税理士費用について
-
貯蓄税はどれくらいの額から税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
パートのほかに内職したら
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
印紙を間違えて貼ってしまい剥...
-
【収入印紙】5万得以上100万...
-
印紙税の非課税?不課税?の契...
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
領収証の印紙代について
-
印紙税(単価契約)について
-
印紙を間違えて張ってしまった
-
私立高校の受験料?の領収書の...
-
領収書は印紙税法により5万円を...
-
会社からの報奨金
-
手形の受け取りに対する領収証...
-
収入印紙について
-
収入印紙について質問です。 給...
-
パート代にかかる税金について
-
契約書の印紙について
-
このような書面にも印紙が必要...
-
親から借りたお金の返済方法に...
おすすめ情報