dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を約3分走行、その後エンジンを止めてすぐ車を離れて約3分後車に戻ると運転席左側が燃えていました。
今はその車の製造メーカーのディーラーに置いてあります。
消防署と製造メーカーで原因を探しています。

その車の製造メーカーとは違うメーカーのディーラーで4月に買いました。(中古)

ここで質問です。
『原因不明』という結果になることもあるらしいのですが、
そうなった場合は車の修理やレッカー代、今乗っている代車などの支払いはすべて私一人が負担するのでしょうか?

A 回答 (4件)

仕事柄沢山の火事は経験ありますが、車両火災の場合で駐車中のエンジン停止の状態で考えられるのは(1)電気系統、(2)エンジン過熱、(3)放火しかないです。


国産の場合は作りがしっかりしていてよほどのことが無い限りは燃料漏れなどはありません。
運転席が燃えて修理できる範囲なら座席がこげたぐらいですかね?
チョット想像がつきませんが知ってる限りは修理せずに廃車するのが多いですね。
(1)後付けオーデオの配線やバッテリー端子の接触などです。
(2)エンジン過熱によりエンジンルーム内でウエス等などに着火、マフラーにナイロン袋等異物が接触など。
(3)は施錠した室内では考えられない。
火災が室内の運転席左ならそこに何があったかですが、一般的にライターが置いてあるだけでは火災は起きません。
タバコを吸うならタバコの灰が座席に落ちてそこから火が走るのは考えられます。
でも吸わないならサイドブレーキ、ミッションに何かが接触か電気配線の短絡が一番考えられます。
デイーラーのライターというのは根拠がありませんね。
センターコンソールにはタバコやライターを置くのは一般的ですからそれなりの熱対策はしてあります。
消防署の火災書類の「火災原因判定書」を入手できるなら、入手してこれを根拠に購入会社に負担するように交渉するといいと思います。
修理代金は痛み分けで半分は貴方が負担するという条件なら飲むかな?
車の任意保険で裁判費用の負担やアドバイス、事故の時レッカーや代車が付随しているのがありますので保険会社の相談窓口に連絡するのがいいと思いますよ。
車両保険に入って無くてもアドバイスをもらえます。
保障内容によっては保険会社が間に入って車やさんんとの交渉してくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車両保険には入っていないのですけど、相談してみます。
車内ではタバコは吸いませんが、どうやら消防署の人もライターとみているようです。(配線のショートなどはあまり見てもらえていませんでした)
私も誰もいない車内でのライター着火は考えられないでのですが、
向こうの言い分もエンジンがついていない状態でのショートはありえない、とのこと。これは納得です。
後付はETCがそうですが、買った時にすでについていたものなので、消防署の人に調べてくれと伝えたらなぜか怒鳴られました・・・。
たぶんライターと断定しつつあったからだと思いますが・・・。
なので消防署の人もあまりあてにならないカンジです。
でも保険屋さんにはまだ連絡していないので、早速連絡してみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/06 08:47

販売店より「ライターが原因」との指摘が有ったそうですが、どうしてライターが発火したのかの説明は有ったのでしょうか。

過去にもライターによる自動車火災は有りましたが、その場合、夏場の高温によるライターのガス漏れと、電気系統の火花で爆発したものと考えられています。
車種が分からないので何とも言えませんが、通常座席付近での発火はシートヒーターのショートかタバコの不始末。タバコの場合でも広範囲に焼け焦げる事が有っても発火する事は余りありません。
もし火災の原因を究明したいのならば「自動車工学」という雑誌の編集部相談してはどうでしょう。自動車火災の専門家が取材という事で調査してくれるかもしれません。
保障に付いてはやはり弁護士に相談するしかありません。役所で無料法律相談を開催していると思いますので一度相談されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『自動車工学』という雑誌ですね!
本屋さんへ行って買ってみてみたいと思います。
まだ断定されてはいないので、ライターがどうして着火したのかなどの説明はありませんが、断定した時に納得のいかない理由でしたら、
なるべく費用のかからないようにして動きたいと思っていました。
『無料法律相談』も初めて聞きました。
調べてみようと思います。
詳しく書いていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 08:51

中古車の保障でどうなるかです。


購入したディーラーに確認してみたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入したディーラーさんにまだ原因追及している最中なのに
『原因が断定しました。貴方のライターが原因でした』
と言われ、すべての支払いは私ということでお話がありました。
(その後、私が消防署に確認を取って、ディーラーに抗議をしましたが)
なので、ディーラー側はそういうつもりだと分かっています;;
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 19:37

任意保険で「車両保険」に加入していませんか?



入ってない場合は自腹です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車両保険には入っていないんです・・・。
中古で買った車で、高級車でもないんで・・・。
やっぱり自腹ですか・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!