アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3467006.htmlのような質問をさせて頂きました。
皆様の回答を兄に伝えたところ、銀行で引き落としのみ止めてきたようなのですが、支払停止の抗弁権というのも正式に信販会社に請求したほうがいいのでしょうか?
経済産業省が信販会社に対して請求を止めるように要請したようですが、それでもきちんと手続きしたほうがいいですか?

支援企業の選出は難航しているようですし、どうも不安が拭えません‥
このまま様子を見るべきか、解約の意志だけでも伝えておくべきか(NOVAのHPでFAX番号が公開されていましたが、あそこに送っていいんですよね‥?)も悩んでいるのですが、兄は仕事が忙しくて消費生活センターに相談に行く時間がないそうです。
私では契約の詳細が説明できないと思うので、代わりに、というわけにもいかないですし‥

何度もお手数をかけて申し訳ないですが、もう一度アドバイス、ご意見など頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

一般論で言えば、『NOVAへの解約申入れ』と『信販会社への支払停止の申出』は別のものですので、両方を併行して行うのが常道でしょう。

支払停止の申出をしない限り請求は止まりませんし、「払えなくて払わないのではなく、理由があって払っていない」ということが信販会社に伝わらないので、消費者に不利なわけです。

しかしこれほどまでに社会問題化してしまった場合、支払停止の申出はどっちでもよいかな、と思っています。

実際に請求は止まっているようだし、行政が動いている以上、いずれは各受講者ごとに、未受講分はどうするの? じゃあお金はどうするの? とかを決める場面があるはずです。あえて支払停止の申出をしなくても、不利なことはないのかな、と思います。

とりあえずは、信販会社に連絡して、確かに請求をとめていること、断りなしに再開しないこと、今後のことについてはいつごろ連絡をもらえそうか、などの状況を聞いておく位でどうでしょうか? とりあえず支払停止の書類を送ってもらってもよいですね。信販会社でも「NOVA相談窓口」とか作って、HPで案内しています。

時間はかかるかも知れませんが、よい方向で解決できるようお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

念のため信販会社に問い合わせたところ、支払いは停止しており、予告なく再開はしないということでした。

とりあえず今後のNOVAの動きもわかりませんし、事業が引き継がれてから、解約するかどうか考えようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!