dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、お世話になります。長分になりますがお付き合いお願いします。
ただいま、ドラム式サイドブレーキの勉強をしてまして、
いろいろと、ホームページを観させて頂いてるのですが、
どうしても分からない事があります。言葉では説明が難しいので
次のサイトを参考に話ます。こちらの、「ドラムブレーキのメカニズム」の項をご覧下さいhttp://www.mydokini.co.jp/brakepad/mechanism/ind …
「サイドブレーキレバー」を引くと「パーキングブレーキレバー」が「コネクティングロッド」が外側へと押され、図で言う左側の「ブレーキシュウ」をドラムに押し付ける。ここまでは、分かったのですが、右側の「ブレーキシュウ」はどの様に作動するのか分かりません。
そこで、皆さんにお聞きします。右側の「ブレーキシュウ」の作動原理についてどの様に動くのか教えてくださいよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
しかも、画像でしっかり頭に叩き込みましたよ!
それにしても、gooの皆さんてほんと、優しい方ばかり嬉しい限りです。次回もよろしくお願い致します。

お礼日時:2007/11/08 20:04

「サイドブレーキレバー」を引くと「パーキングブレーキレバー」がコネクティングロッドに引っ張られ、右側のブレーキシューを押します。


そうすると「アジャスタレバー」が軸を中心にがリンクの役割を果たし、左側の「ブレーキシュー」を押すと言う事になります。
「サイドブレーキレバー」を戻すと「アジャスタスプリング」により「アジャスタ」は元の位置に戻ると共に「ブレーキシュー」も「ブレーキスプリング」によって元の位置に戻ります。
フットブレーキについては油圧によりホイールシリンダーが「ブレーキシュー」を両側に押します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。
何度も回答文を読み返して、頭でイメージしてなんとなく理解してた
ところに、#3の方の解答が付き疑問が一気に解決しました。
ありがとう御座いました。
次回もよろしくお願い致します。

お礼日時:2007/11/08 20:08

絵の上部にホイールシリンダーがあります。


この両端についている油圧のピストンでシューを両側に開いてドラムに当てます。(クス球が割れているような状態)
これが通常のブレーキをかけた状態です。

添付URLの絵ではかなり省略されているので分からないと思いますがサイドブレーキをかけた場合はメカ的にリンクを使って通常ブレーキと同じようにシューが両側に開きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。皆さんのおかげで疑問解決する事が出来ました。真にありがとう御座いました。

お礼日時:2007/11/08 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!