dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動をする際、重宝されたり有利なのはどちらの資格でしょうか?

私の認識ではどちらも人事や総務などの仕事をするさいに役に立つと聞いたのですが、どちらがよいのでしょうか?
教えてくださいお願いします。

A 回答 (2件)

就職活動という意味でしたら、圧倒的に社労士のほうがいいですね。


難易度も社労士の方が難しいですから、評価はかなり高くなります。
もちろん、役に立つかどうかということですと、知識としてはかなり役に立ちますが、「資格を使って」という意味ではNO1の方も書かれている通り、直接役に立つというものではないですけどね。

衛生管理者は1種や2種などありますが、実務的に本当に役に立つのは衛生工学衛生管理者くらいです。
しかも総務系ではなく、現場系で役に立ちます。
総務の場合の衛生管理者は、大抵の場合は誰か持っていないといけないから持っている人がいるという程度の場合が多いです。
ただ、だれかが持っていないといけない場合で、たまたま該当者が居ない場合などは「お、ちょうど良かった」ということもありえますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
どうやら社労士の試験はずい分難しいようですね。
おそらく私は学校に通ったりすることは厳しいと思うので
衛生管理者を狙う方がよいのでしょうかね?

社労士の独学での合格はかなり厳しいのでしょうね?(笑)

お礼日時:2007/11/10 00:42

衛生管理者でしょう。


衛生管理者は会社にどうしても必要(会社の規模にもよりますが。)ですが、社会保険労務士はあくまでも会社の委託をうけて事務処理をするものですから、会社では必須の資格ではありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
ちなみに6dou_rinneさんは、どちらかの資格をお持ちになられていたりされますか?

もしお持ちならばどちらの資格の方が取りやすいか教えてください。
お願いします。

お礼日時:2007/11/10 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!