
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじまして。
1.両方とも、もとはinterestという動詞が語源です。
2.interestは「~に興味を抱かせる」という目的語をとる他動詞になります。
3.interestingは~ing形で現在分詞になります。
4.他動詞の現在分詞は「能動」の働きがあります。意味は「~させる」という能動の意味になります。
5.従って、interestingは「(人)に興味を抱かせる」「(人)を面白がらせる」という意味になります。
例:
The game is interesting.
(直訳)「そのゲームは(人を)面白がらせる」
→(意訳)「そのゲームは面白い」
6.interestedは~edという形で過去分詞になります。
7.他動詞の過去分詞は「受動」の働きがあります。意味は「~させられる」という受動の意味になります。
8.従って、interestedは「(~によって)興味を抱かせられた」「(~によって)面白くさせられた」という意味になります。
例:
I'm interested in the game.
(直訳)「私はそのゲームに、興味を持たされる」
→(意訳)「そのゲームに興味がある」
10.interestingは「人に興味を抱かせる」ので、主語は物などが主語になることが多く、interestedは「人が興味を抱かせられる」ので、主語は人が主語になる用法です。
例:
The book is interesting.
「その本は面白い」
I'm interested in the book.
「その本に興味がある」
以上ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
英語の文法について教えてください。
interesting と interested はどう違うのですか???
【回答】
他動詞にはおおまかに言うと、次の二つのパターンがあります
1.人がものに対して~する
人が車を作る
人が本を読む
2.ものが人に対して~する
そのニュースが私を驚かす
歴史が私に興味を持たせる
2のパターンは日本語にあまりない発想なので、慣れないと難しいです。interest(~に興味を持たせる) surprise(~を驚かす) please(~を喜ばす)など
上の意味を、興味を持つ 驚く 喜ぶ というふうに覚えている人が多いので、注意してください。
interest はもの中心に考えている他動詞なので、人を主語にした場合は、受動態の形にしないといけません。
This book is interesting.
この本は興味を持たせるものです→この本はおもしろい
I am interested in this book.
私はこの本に興味を持たせられています→私はこの本に興味がある
人の感情を表す他動詞は、上のような理由で人を主語にした場合は、受動態で表します
I am worried.
I am disappointed.
I am pleased.
I am shocked.
I am scared.
I am concerned.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
He is said to be がOKで He i...
-
英訳 「いつ発送されますか?」...
-
なぜ"be considered"なのでしょ...
-
awsomeって・・使う?
-
have changed ですか?have bee...
-
remain to be Ved について
-
受動態に
-
未、済、完了の英訳は?
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
whatとwhateverについて
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
which~とwhich of~の使い分け
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
belowは形容詞としても使うので...
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
started か have started か?
-
「AについてはBに詳しい」
-
関係代名詞と分詞の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have changed ですか?have bee...
-
してくださって、してくれて、...
-
He is said to be がOKで He i...
-
なぜ"be considered"なのでしょ...
-
日本語の他動詞文における直接...
-
受動態の後ろに目的語はとれま...
-
受動態のby+行為者の位置
-
英訳 「いつ発送されますか?」...
-
「あの窓は誰が割ったんだ。」 ...
-
受動態に
-
付帯状況のWithの中の分詞について
-
文構造がわかりません
-
pay attentionの使い方(受け身)
-
英語 absorbについて
-
can reserve とcan be reserved...
-
surpriseやinterest
-
You teeth must be keep clean...
-
1.We have a lot of homework t...
-
受動態?一般動詞?
-
remain to be Ved について
おすすめ情報