dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この歳まで保険に入っていませんでした。
この先、結婚の予定もなく今になって保険に入ろうと思っています。

死亡保障は少なくてよいのですが、これから先の病気が心配です。
自分でも調べてみたのですが、終身医療保険を検討しています。
でもたくさんあって、どう選べばよいか…
共済と、大手保険会社、どちらがいいのでしょうか?
会社がつぶれたり未払いになったりしたら…と思うと共済が
安心と思ってしまうのですが、思い違いなのでしょうか?
ちゃんとした保険会社に入ったほうがいいのでしょうか?
薄給なのであまり高いものは入れません。
大雑把な内容で申し訳ないのですが、
何かアドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

これから先も元気はつらつでいられればいいのですが、そうでない場合の備えとして保険があります。


医療保険というのは入院の際の備えですので、同じ30代女性でも個人個人の考えによってプランは変わってくると思います。

確かになるべく掛け金は安いほうがいいのはわかります。
ただし、共済などは掛け金が安い分、支給日数が非常に少ないです。大手外資のCM等で露出の多い安い保険も、確かに安いですが支給日数が短いです。
私も30代ですが、もし今入院したとして、1~2ヶ月であれば医療保険が無くてもどうにかなるのでは??心配なのは長期になった場合ですよね?…となると、トータルで1年とか2年もしくはそれ以上の日数分でるものを考えなくてはなりません。共済よりは当然高くなります。

保険について何もわからないのであれば、ライフプランをしてくれるような大手保険会社等や保険全般の相談を引き受けてくれる会社などに相談してみるといいでしょう。
安いほうがいい…ではなく、実際に保険のためにいくら出費できるのかを考えておいた方がいいです。
ご自分の出費可能額と照らし合わせた場合、(1)一日当たりの給付金額が多く、(2)しかも給付日数も長く、(3)解約返戻金もある…などとイイコト尽くめの保険には入れないと思っていた方がいいです。
積極的にプランしてくださる方に質問・相談の上、ご自分に最適な保険を見つけるといいと思います。

それとろくに説明もせず、1つか2つのプランばかりごり押しするような担当者とは付き合わない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり長い病気で入院、働けなくなって無給となると心配です。
安い方がいいのではなく、自分のお給料(契約社員)に見合う金額で、贅沢せず最低限の保障が欲しかったので…(もし結婚したら家計で支払える金額とか考えてしまいます)
1.一日5000円、2.給付日数は120日、3.考えてませんでした。
信用できる保険の人などがいないので、自分で納得できるまで調べます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 20:42

ちょっと、変わりダネです。



支払った保険料が、一定の年齢に達すると、すべて戻ってくるという、医療保険があります。

http://www.alicojapan.com/yec/html/products/retu …

満期まで、25年以上で設定できます。
満期時に払ったお金すべてがもどってきて、受取った後も一生涯の医療保障が残ります。

そんな、うまい話あるの!?

うまくありません。これは、医療保障だけでなく、生存保険が組み合わされています。
通常の保険は、死亡すると受け取る、というイメージですね。
これは、生きていないと、受取ることが出来ないのです。

つまり、途中で解約したり、死亡すると、何ものこりません。
満期まで生き抜いた人だけが、満期金も保障も手にすることができる、「生存保険」なのです。
ですから、遺族に保障が必要な方は向いていません。
途中で解約するかもしれない方も向きません。

独身で、誰も養っていない、自分のための生存のための保険です。
AIGグループですので、会社的には世界規模で信用があります。

ほんの、ご参考までに。

参考URL:http://www.alicojapan.com/yec/html/products/retu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろ変わった保険もあるのですね。
今からじっくり調べてみます。

お礼日時:2007/11/13 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!