
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「そこから抜粋して歌詞をコピーしています」の段階が、自分で使うことを目的としたものであったのなら、私的使用(著作権法30条)にあたるので、著作権侵害にはなりません。
その後、CDと本を売る段階でそのコピーを持っていることについても、著作権法上特段の規制はないので、著作権侵害にはなりません。
ソフトウェアの場合は確かに、著作権法47条の2第2項で、バックアップコピーを取った後本体を譲渡等する場合にはバックアップコピーは消さなければならないことになっていますが、逆に言えば、このような特別な規制がかかるのはソフトウェアの場合だけで、本など、その他の著作物については、そういった規制はないということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- CD・DVD・本屋 個人が趣味で録音した 5 2023/03/31 13:18
- メルカリ 個人のPCからCD-RにCDから 4 2022/12/24 11:13
- その他(職業・資格) 転職先の会社から「お持ちの資格の原本は在籍中は会社で保管するのですべて持って来てください」と言われま 6 2022/09/14 04:08
- 戸籍・住民票・身分証明書 改製原戸籍について 6 2022/09/03 09:37
- ショッピングモール・アウトレット 日本に来た外人は 2 2023/01/21 08:05
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイト面接時の履歴書の取扱いについて 会社側はコピー(写し)を保管 応募者に原本を渡すのは問題か 3 2022/06/14 10:30
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) ミスチルの桜井さんが歌う、糸(カバーですが)ってCD販売していませんか?ウェディングでかけたいのです 1 2022/07/14 13:51
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
バイトをするのですが マイナン...
-
著作物(本・CD)をコピーして...
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
先生ってテストの答案コピーし...
-
登記事項証明書のホチキス
-
著作権に詳しい方、教えてくだ...
-
OKWaveとYahoo知恵袋の間のやり...
-
ブランドコピー品を送ったら税...
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
これらは著作権法に違反してい...
-
コピーか原本か調べられますか?
-
アルバイト契約で保険証コピー...
-
この場合文書偽造罪に該当しま...
-
株主総会議事録の謄本とは?
-
図書館での電車時刻表のコピー...
-
コピーした紙を、元の白紙にする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
登記事項証明書のホチキス
-
コピーか原本か調べられますか?
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
バイトをするのですが マイナン...
-
紙幣をコピー・・・犯罪ですか?
-
絶版になった本のコピー
-
会社への免許証のコピー提出に...
-
コンビニ(またはスーパー)で...
-
嘆願書について 小学校担任の変更
-
図書館での電車時刻表のコピー...
-
運転免許証のコピーはどのよう...
おすすめ情報