dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットで個人から購入したもので、もう2ケ月以上、カスピ海ヨーグルトを食べていますが、全く、便秘が改善されません。むしろ市販の方が効くように思うのです。

人から人へと取引され新しく作られると菌も変わって行くそうですが、だから私には効かないのでしょうか?

あちこちで「劇的に便秘改善」といった記事などを見るのですが、本当に皆がそうなのでしょうか?

しかも、私の作るヨーグルトは美味しくないのです。作り方は間違ってないとの事ですが。

別の方から購入してみるのも方法でしょうか?

ああ、もうお腹がパンパンで苦しい日々から開放されたいのです!

A 回答 (5件)

カスピ海ヨーグルトの一つのうたいですよね~(^_^)



便秘に効くって 確かに個人差とかあると思うのですが、まずは 食生活・生活習慣などを 思い返してみてください。
ヨーグルトを頼って解消するよりも とりあえず、繊維質を沢山とって水分も補って体操したり、まず 食後におトイレに立つという習慣などをつけてみては如何でしょうか?
後 お腹を時計回りで撫でてみたり 便秘に効くツボなどしてみたら…

でも 既に試していたらごめんなさい。

ヨーグルトで腸内細菌の善玉が増えると言うのは 俗説らしいという事を以前テレビで見たことがありますが腸内細菌を整えるビフィズス菌のサプリメントを試してみたらどうでしょうか?

どっちにしても 普通の便秘薬はクセになるので 出来れば自然に体のお通じが良くなるようにした方がいいですよ。苦しいだろうけど 頑張って下さいね(^^ゞ

後、カスピ海ヨーグルトだと どの方から頂いてもそう変わりは無いと思います。(経験あり)あきらかに酸味がキツク出てきたりした場合なんかはダメだと思いますが でも 他の方から譲って頂いて試してみるのも お腹パンパンの今の状態で思案したままよりは ちょっとは気分的にも良いかもしれないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

繊維・体操・習慣、よく言われますが、なんにも実行してませんでした。
楽な方法ばかり選んでいます。
まずはここから変えていこうと思います。

カスピ海ヨーグルトは里親の差は余りないとの事、安心できました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/08 10:22

ヨーグルトについてはよくわかりませんが、


お風呂に入った後、足を、ツボ押しや、マッサージ用のでこぼこなやつなどを踏んだりすると、便秘にいいらしいです!
けっこうインターネットや雑誌でも役に立つ事が載ってますよ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お風呂もだいぶ入っていません。シャワーばかり。これも気になっている点でもあります。ツボは体のツボは分かりませんが、足裏なら10年以上試しています。でも習慣でもなく、ほんの時々。即効性は感じません。でも、症状が重いときは足が痛いような重いような感覚になりますから、絶対に足裏と腸(全身も)は繋がっているんでしょう。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/08 21:32

便秘の原因や、乳酸菌との相性は人それぞれってことではないでしょうか?


私はヨーグルト(カスピ海も市販も)は一通り試しましたが、効きませんでした。糖分が増えた分太って困りました。センナとか、コーラックでも、何日かに1回、半ば強制的に出す方が、体調としては快適ですよ(^^ゞ
トマト皮ごと、トウモロコシ、スイカなどを大量に食べると、出やすいですね(;_;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

乳酸菌もいろいろ種類があって、自分に必要な菌がコレには入っていなかったのでしょうね。むしろ、私の場合、市販の菌の方が合っていたのでしょう。

センナもコーラックも試しており、最近はセンナを何日かに1回飲んでます。
すっきりすると不快感もなく、気持ち良いですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/08 10:37

この間、新聞にカスピ海ヨーグルトについての記事がありました。


記事いわく、成分などは普通のヨーグルトとそんなに変わりはないとの事でした。

便秘でお悩みでしたら漢方を摂られてはいかがですか?
カスピ海ヨーグルトより効果はあると思いますよ。
あと、簡単な所ではキシリトールのガムを大量に摂取するなど…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

成分がそんなに変わりない…牛乳に菌を加えてるだけですからね。

漢方は高いというイメージで便秘では試した事がなかったです。
和漢混合の薬は10年位前飲んでいたのを思い出しました。

キシリトールはそんなに効くのでしょうか?便秘症ではない人が1つ噛んで下痢になる人も居たくらいだから、わたしでも大量に取れば改善されそうですね。簡単だし、早速試してみます。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/08 10:31

カズピ海ヨーグルト・・結構おいしいですが、毎日作るのと、時間を厳守しないと酸味がきつくなってたいへんですよね。



ところで、便秘の件ですが、ヨーグルトで改善する人もいればしない人もいるようです。あまり苦しいようなら、恥ずかしがらずに早めにお医者さんへ行くことをお勧めします。アレは思った以上に体内に毒素を循環させてしまうこともありますし、もし原因が他の病気だったら大変です。ヨーグルトの他に昔からのせんじ薬でセンナの葉のお茶なども便秘に効きますが、所詮は民間療法。食事の改善でどうしようもなければ、医者に行ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毒素。そうですね、心配です。便秘は乳がんも引き起こすそうですから。
お医者さんではないけれど、カイロプラクティックで相談した事がありますが、治りませんでしたし、「腸が人より長いのでは?」と言われました。
センナは最終手段で時々飲んでいますが、変な味で、効く頃にムカムカするので嫌いです。
専門医は内科でしょうか、泌尿器科でしょうか?恥ずかしい診察があるのかな。でも、確かに行った方が良いと実感してます。

カスピ海ヨーグルトは私の場合、苦味を感じるのですが、腐れてしまったからでしょうか?時間を短めに作った場合は苦味はない代わり、液体っぽいし。上手く出来る時もあるのですが、やはり時間管理なんでしょうね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/08 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!