dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私立国立の小中学校に身体・知的障害者や自閉症の人は在籍していますか?(入学してからなんらかの原因で障害者になった人以外で)
 自分は公立だったのでその地域に住んでいる障害者は養護学級に通っていたり(一般の教室と掛け持ちしていたり)したのですが私立国立の学校はどうなのでしょうか?ある程度枠を設けて受け入れを行っているのでしょうか?

A 回答 (3件)

私立の学校で、自閉症児を受け入れている学校は


あります。国立ですが、国立大学の附属養護学校が
あると思います。入学するには試験があるそうです。
私の周りでは一人、入試に合格して通っています。
入学者数が少数です。噂に過ぎませんが、その年に
よって、合格するお子さんの傾向が違う、という
話しを聞いたことがあります。本当かどうかは
わかりません。あくまで「噂話」ですので。
    • good
    • 0

私立はほとんどありません。


国立大学には、全ての都道府県に、国立大学附属養護学校があると記憶しています。最低限小中はあります。幼・高もあるとこともあります。普通学級と併設の学校は、少ないと思います。
公立の場合は、小・中では、地域によっては、仕方なく、養護学級に行くべき子を普通学級に受け入れているところはありますが、あまり良いことは無いようです。
以上、参考まで。
    • good
    • 0

奈良教育大学付属小中学校はありますよ。


http://www.nara-edu.ac.jp/ES/

多分国立の教育大の付属小学校にはあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!