dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間くらい前からなのですが、熱いのや冷たいものを食した際に左胸に(痛みではない)違和感・・を感じるようになりました。
息切れはなく、深呼吸しても何もありません。 
どなたか経験ありませんか?

A 回答 (1件)

神経が特に過敏なのではないでしょうか?



私は、自律神経失調症と過呼吸症候群持ちなのですが、ご飯を食べると心臓の辺りが圧迫とまでは行きませんが、もやもやします。
温かい珈琲を飲んでも、冷たいジュースを飲んでも起こります。
毎日、起こるのではっきり言ってうっとおしいです。

私の場合は、食後はしばらく心臓がドキドキして息苦しさを感じています。
(これが、自律神経失調症なのかな???)

今現在、メンタルヘルス科(ちょっと前まで神経内科の看板でした)でお世話になっていますが、担当医の先生に聞いてみると・・・

「あなたは、特に神経が過敏なのでしょう」

との事でした。

もちろん、メンタルヘルス科でお世話になっているので、精神安定剤を貰っております。
私の場合は、薬を飲んでもやもや感を取り除いています。

もし気になるのであれば、お近くの内科の先生にご相談されてみてはいかがでしょうか?
ひょっとしたら、心臓に異常があるかもしれませんし、なかったとしてもあなたにとって気になる事は現象である事は確かです。

ただ、先生によっては、「気にするから余計に気になるんだよ」という先生もいらっしゃいますよ。(メンタルヘルス科の先生に、実際に言われたことあります。お陰でその先生は信頼出来ませんでした。)
確かに、気にするから気になるワケで、でも気持ち悪いんだもん!仕方ないでしょ!って感じでぷりぷり腹立てた覚えありますw

何もなければいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神経・・そういうケースも考えられるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!