dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長/153.5センチ
体重/53キロ
体脂肪/30パーセント
30歳(女)です。

高校を卒業するまでは48~49キロでした。
痩せてはいませんでしたが、太っているとも
言われない位の体系でした。

その後、少しづつ増え続け
23歳頃に64キロになってしまいました。
一念発起して52キロまで痩せましたが、
そこから減らず挫折。
増えることはなく、
52キロを5年ほどキープしていました。

28歳頃に再び暴食してしまい半年で64キロに。
その後、またまたダイエットして
10ヶ月で10キロ痩せ53キロになりました。
またまたそれ以上減らなくなり、
少し減っては戻り、少し減っては戻り・・・を
2年ほど繰り返しています。

いい加減本気で痩せたいと思っていますが、
方法がわかりません。
目標は46キロです。(マイナス7キロ)
できれば、最初の1カ月でドカッと痩せたいです。
(3ヶ月以内には結果を出したいです。)

今は夜は炭水化物を摂らず、毎日鍋にしています。
おなかもいっぱいになるので、満足できます。
ただ、朝と昼の食事をどのようにすればいいのか
わからず食べ過ぎていると思います。

そこで以下の点についてアドバイスをお願いいたします。

(1)朝、昼の食事メニュー

(2)間食の仕方

(3)運動について(方法、タイミングなど)


ちなみに、2週間前からターボジャムをしているので
引き続きやろうと思っています。
良いアドバイスをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 貴女のダイエットの基本的な間違いは「できれば、最初の1カ月でドカッと痩せたいです(3ヶ月以内には結果を出したいです)」です。

長続きしないような過激なダイエットをすると、やがて体がそれに追いつけず、飢餓状態になって脳が暴飲暴食や甘い物好きを命令して抵抗できなくなります。これがリバウンドにもなって、同じことの繰り返しになります。

 ダイエットにより安定した体型・体重になるためには、そのダイエットが新しい食生活・生活習慣にならなければならないのです。そのダイエットをこれから(できれば)一生続ける、ということです。もしダイエットに成功したからといって、そこでダイエットをやめれば、やがて元の木阿弥になり、これを繰り返すとリバウンド体質になります。

 貴女がすべきことは、これから一生続ける改善された新しい食生活・生活習慣づくりです。それをダイエットの目標にすることです。一挙に痩せるような長続きしないダイエットは、失敗のモトです。もうそろそろ、今までの失敗に学ばなければなりません。

ダイエットとスポーツで体重14キロ減をずっと維持している60歳のオジサンより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/22 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!