dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義理の両親が孫のためにプレゼントを買ってあげるといってくれます。帰省した時や遊びにこられた時で年に4回ほどです。誕生日も含みます。大体どれくらいの物をねだっても大丈夫でしょうか?孫は1歳3ヶ月の女の子です。

A 回答 (1件)

4歳8ヶ月の男の子の母親です。



小さいうちは悩みますよね(笑)
我が子ですと、その頃は基本「知育玩具」的なものをおねだりするようにしてましたね。
色々興味が出てくるので、それらが好き勝手に出来る様に。
そうすると、月齢から言っても1万円未満、いえ5千円ほどで済むことが多かったように思いますね。
もし、それでも義両親が物足りなそうでしたらお洋服や身の回り品をプラスしてもらってもいいのでは?
お子様が外遊びも増えてくるので、着替えも必要でしょうし。

一緒に出かけたりなさるでしょうから、義両親様から「これはどう?」って提案があったとき、モノとしては必要でキャラとしてはイヤとかがあれば、その類で「あ、でしたらコレのほうがこの子好きなようですので」などと誘導すればあっさり納得もしてくれますよ。

お孫さんへのプレゼントは、楽しみの一つなのであまり遠慮せず、そこそこ現実味を見せながらってのがベストでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!