dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供から質問されて返答に困ってしまいました、どなたかご教示ください。

教科書の本文に
People using cell phones sometimes aren't careful.
という文が載っていました。
おそらく意味としては「携帯電話を使っている人々は時として不注意である」という内容だろうと思うのですが、

私がかつて中学生の時に英語を習った際には
「sometimesのような頻度を表す副詞の位置は、一般動詞の場合は動詞の前に、be動詞の場合は動詞の後に」というように習った記憶があるのです。

この場合はなぜbe動詞の前にsometimesがあるのでしょうか?
中学英語で恐縮です。どなたかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

● 確かに、sometimesが文中に入るときは肯定文の場合はbe動詞の後だと思いますが、「否定文では...通例否定語の前に置き、直後には来ない」(『ジーニアス英和辞典』より)のでこの位置になるのだと思います。



前述の辞書にも次の例文がありました。
Mexico sometimes isn’t cold in winter.

● さらに、新聞英語だからかもしれませんが、sometimesが主語の直後でbe動詞の前に来ている例をよく目にします。例えば、
Donated bodies sometimes are sold for personal profit.
(http://72.14.235.104/search?q=cache:IejGfHiEaOYJ …
ただ、これはアメリカ英語なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、肯定文と否定文という違いが、私の習ったはずの内容を打ち消す理由となるわけですね。
納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/24 12:51

No.2のfwkk8769さんが述べられているとおりだと思います。



People using cell phones sometimes aren't careful.
で、not の位置をbe動詞の後にしてしまうと、not sometimes と言う語順になり、「時々ではない」という意味になってしまうからです。

頻度の副詞の前にnot が来てしまうと、notが頻度の程度を否定しているように感じられてしまうので、be動詞の前に頻度の副詞を持ってくると言うことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足説明ありがとうございました。
No.2の方のご説明も簡潔でわかりやすかったのですが、これでさらにわかりやくなりました。

お礼日時:2007/11/24 12:52

>>>People using cell phones sometimes aren't careful.


>>>文脈にもよりますがPeople using cell phones sometimesで、
People who sometimes use cell phoneの変形
Pwople who use cell phone sometimes
を考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答誠にありがとうございました。
ただ私の語学力ではご提示のご返答の内容を理解することが出来ませんでした。すみません。

お礼日時:2007/11/24 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!