dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、文系の大学一年生をしています。
個別指導塾のアルバイトを考えているのですが、
私は
・サークル等をしていないので時間にかなり余裕がある
・教室が徒歩通学可能圏
・実家通いなので、薄給でも問題無い
・入試ではかなり真剣に勉強した
などの理由からこの業種がいいと思ったのですが、

・コミュニケーション能力がかなり貧弱(面白い冗談なんてとても言えない)
・中高大と上下の繋がりをほぼ経験していないので年下と関わった経験がほぼ皆無
・入学以来、まるで勉強していないので、どこまでできるか自信が無い

といった点では自信が無いです。
こんな私でも個別塾講師は務まるでしょうか?

A 回答 (3件)

採用に際して、英語、数学などの筆記試験があるはずです。


それに合格したら、自信を持って教えればいいと思います。
塾の方でも責任を持って教えられる人材を採用しますから、合格したら塾講師が務まると考えていいですよ。
    • good
    • 0

問題は出来るかどうかというより


出来ないとわかった時すんなり辞めさせてもらえるか
どうかだと思います
勿論法律がありますので強引な手を使えばいくらでも
やめられますが事業主には迷惑をかけてもマズイですし
指導員といっても事業主から指導が入るでしょうし
大学で家庭教師をやる場合はほとんど初体験だと思いますし
それ大して問題もおきてないわけですから大丈夫だと思いますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

少し調べてみた所、研修期間はあるようなので、
その間に少し様子を見て
無理そうであれば身を引こうと思います。

お礼日時:2007/11/24 22:17

まるで勉強してない人間、自信がない人間に教わる生徒こそ災難です。

あなたに自信がないと務まりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、やることが決まれば
勉強はきちんとするつもりです。
先にも書きましたが、時間は十分に取れますし、
勉強自体は得意です。(受験時は一日一二時間、一年間勉強しました)

ただ、人に教えた経験は無いので
指導に関していきなり「自信を持て」と言われても無理があります。

お礼日時:2007/11/24 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!